労働新聞 平成29年3月6日 第3103号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・ハラスメント対策強化へ 個別企業を訪問し 改正均等法施行に対処 厚労省・29年度
・時間外上限720時間に 高度プロ制の創設が条件 同友会が働き方改革で意見書
・働き方改革委員会を設置 生産性の向上めざし 三菱地所㈱
・くるみん認定を「厳格化」へ 厚労省

◆2面◆(ニュース)

・現場パト通じ好事例共有へ 労災防止で連絡会 元請が互いに改善提案 東京労働局・オリンピック施設工事
・育児状況など把握を 福祉人材定着へ具申 東京都社会福祉審議会
・労働時間などに否定的イメージ 物流業界へ調査 群馬県
・労働者からの理解得て対応 無期転換で研修会 中小企業福祉事業団

◆2面◆(主張)

雇止め多発に警戒感強まる

◆3面◆(ニュース)

・働き方・休み方の表彰制度創設を決定 課題は「繁閑の差」 規模ごとに好事例収集 日本旅行業協会
・受診率100%めざす ”人間ドック休暇”を新設 野村證券㈱
・北陸電力などが大賞 女性活躍進む企業表彰 日本生産性本部
・”6S”活動に最優秀賞 4チームがプレゼン競う トラックドライバー甲子園
・ワークルール検定 大手違法残業で関心が急上昇中

◆4面◆(ニュース)

・「就職差別」の懸念撤廃へ 行政、経営者に要請 被差別団体とも連携し 連合
・無期転換要求が俎上に 電機の大手・中堅組合 17春闘
・「荷受け量」抑制を交渉 17春闘でヤマト運輸労使
・平均3771円の賃上げを要求 金属労協

◆5面◆(ニュース)

・県立ハローワークを開設 企業誘致と連動へ 地方分権法に基づき 鳥取県
・管理監督者と認めず 弁当業者に支払い命令 静岡地裁
・映像確認して安全運転指導 亀戸労基署
・安全だけでなく労働時間も確認 岩手労働局

◆8,9面◆(賃金)

・厚労省/28年賃金構造基本統計調査 一般労働者、男性の所定内給与額ピークは42.6万円に 全体平均は前年並みに パート女性は2年連続で20円増
・【解説】男性停滞で格差縮む 20年前と水準ほぼ変わらず/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

どうなったか採用の自由 包囲網縮まるも未だに命脈保つ

◆14面◆(労働判例)

メルファインほか事件 労働審判後に破産手続き、他社で事業継続し責任は

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

ケーエムケーワールド/新入社員の定着対策 入社後半年は社内外で教育

◆16面◆(実務相談)

・1日だけ出勤し保険率は? 育児中のテレワーカー 自宅が近い工場で業務報告
・1歳半まで繰下げか 2回目の申出と処理
・労災休業中に解雇? 本人にも帰責事由あり

連載記事

■今週の注目資料(4面)
副業・兼業に満足5割/雇用関係によらない働き方に関するアンケート調査 経産省

■ぶれい考(5面)
広いグレーゾーンが課題/日本・東京商工会議所 産業政策第二部長 小林 治彦

■激変する外国人雇用 ―新・技能実習制度から高度人材まで(6面)
第8回 日系人労働者 好条件求め地域移動 所在すらつかめず問題に
/佐賀大学経済学部 教授 早川 智津子

■今週の視点(7面)
教育訓練給付 企業は自発的活用を 雇保法改正で拡充へ 失業者以外も給付額改善

■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
カメにウサギが追い越され/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫

■社労士プラザ(10面)
後輩を支援する存在に/大阪府社会保険労務士会大阪北支部 支部長 中島 康之

■元監督官が明かす! 臨検監督対処 初級編(10面)
第8回 監督の実施手順① 賃金台帳で状況把握 長時間労働には強い指導
/原労務安全衛生管理コンサルタント事務所 社会保険労務士 原 論

■開始(2018/4/1)直前 無期転換への羅針盤 ~重要性増す均衡処遇を視野に~(11面)
第8回 転換者の発生準備(総論) 転換後の活用が焦点 正規化は位置付け注意を
/安西法律事務所 弁護士 倉重 公太朗

■経営・人事担当向け 中小の企業統治論(13面)
第8回 求められる倫理観 公益に役立つ意識を 雇用維持の姿勢も重要
/髙井・岡芹法律事務所 弁護士 髙井 伸夫

■今週の労務書(16面)
労働者視点で捉え直す 『新しい労働者派遣法の解説』(中野麻美、NPO法人派遣労働ネットワーク編著、旬報社刊)

労働新聞 第3103号 (2017年03月06日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。