労働新聞 令和5年2月27日 第3390号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・中退共・財政検証 付加退職金に上限設定へ 制度の安定化図る 基本退職金 予定利回り1%維持 労働政策審議会部会取りまとめ
・荷台からの転落防止 昇降設備設置義務を強化 厚労省
・再契約未定が4割 無期転換特例の研究者 文科省調査
・高卒求人受付 6月1日から 来年3月卒・厚労省

◆2面◆(主張)

他人事でない高水準要求

◆2面◆(ニュース)

・トラック運転者 残業代支払いめぐり弁論 賃金総額は変わらず 時間外増加で調整給減少 最高裁
・従業員へ要請は許容 マスクの個人判断化で 厚労省
・4年新規入国 外国人技能実習 コロナ前を回復 出入国在留管理庁
・改正法案提出 政府

◆3面◆(ニュース)

・点呼時確認項目 血圧測定の追加視野に 事業者実態を調査へ 脳疾患による事故防止 国交省
・地域的拡張を申立て 検針員の最賃定めた協約 自治労福岡市水道ユニオン
・アプリで新人教育を 流通業のあり方報告書案 経産省検討会
・全社での遵守訴え 改善基準告示でセミナー 安全運行協議会
・設計労務単価を5.2%引上げ 国交省

◆4面◆(ニュース)

・ワクチン接種業務 医師は事業に不可欠な「労働者」 団交応諾を命じる 契約上「委託」であっても 大阪労委
・偽装請負に改善命令 3年間派遣の状態で業務 大阪労働局
・実習生から中間搾取 工事部長と建設業者送検 川崎南労基署
・荷主団体へ改善要請 繊維素材運送の残業長く 福井労働局・運輸支局
・経営事項審査の虚偽で営業停止 関東整備局

◆5面◆(ニュース)

・転居転勤の有無は選択制に 総合職へ統合図る 4月導入時にベア3%超 肥後銀行
・プラス2%要求へ 実質賃金の低下防ぐ NCCU要求方針
・4割強が年収100万円未満に 労働力調査・22年
・他店舗へ出稼ぎで最高月15万円 オンデーズ

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金調査】関経連ほか2022年度関西地域の標準者賃金/大卒・事務技術 非管理職35歳で32.6万円 1%前後の改善傾向示す 管理職55歳は56.1万円
・【解説】中小で“感度低下”も 初任給の規模間格差開く/菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

東京芸術大学事件 約20年契約更新した非常勤講師を雇止め有効か 労契法上の労働者性認めず

◆15面◆

職務分析・評価で合理性確保を ―不合理な待遇差のない「働きがいのある職場」の創造―
同一労働同一賃金を究める 2023春 オンラインセミナー

※セミナー動画を公開しております。上記リンクをクリックすると動画ページに移動します。
 紙面記事に関しましてはPDFまたはビューアでご覧ください。

◆16面◆(実務相談室)

・インフレ手当は割増基礎か 一時金でなく毎月支給 物価高騰への対応目的
・週20時間以上で健診? パート・有期の対象者
・再就職手当を受給? 65歳以上離職だとしても

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
DX白書2023(IPA) 40%が人材像を未設定

■ぶれい考(5面)
経験値増やす意識で働く/㈱ハンナ 代表取締役社長 下村 由加里

■迫る2024年4月 運送業の時間管理 ~荷主対策・処遇向上~(6面)
第7回 労働時間削減の事例 全運転者を多能工化 違法な拘束時間ゼロに
/㈱コヤマ経営 代表取締役 小山 雅敬

■今週の視点(7面)
裁量労働制 長時間労働で適用解除も 健康措置の選択肢に

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第7回 『ストロベリー戦争 弁理士・大鳳未来』 商標登録めぐる大逆転劇
/書評家 大矢 博子

■社労士プラザ(10面)
「地域密着」が強み 総合相談業務に邁進/社会保険労務士法人おおた労務管理事務所 代表社員 音田 崇幸

■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第7回 安全衛生法 労働時間管理 管理監督者の状況も把握
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■社員がなじむ組織へ オンボーディング実践術(11面)
第7回 中途入社者が直面する6つの課題 経験者にも支援必要 同職種でもやり方違う
/甲南大学経営学部 教授 尾形 真実哉

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第23回 試用目的での有期雇用 契約の区別明確に 無期移行時は再度締結を
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 金澤 康

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第23回 多面評価 客観性高める効果 リーダー任免に有効
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■定着・成長を促す!メンバーシップ型パート活用法 正社員育成編(13面)
第7回 研修の実施① ありたい姿を言語化 話せる場づくりが大事に
/㈱働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒

■今週の労務書(16面)
上司は自ら欠点開示を 『社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり』(中村英泰著、田中研之輔監修、アスコム刊)

労働新聞 第3390号 (2023年02月27日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。