労働行政最新情報

2023.11.27 【労働行政最新情報】
令和5年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者が決定―「職業能力開発論文コンクール」の入賞者も決定(厚労省) NEW

 厚生労働省は、令和5年11月24日、令和5年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」の受賞者(27事業所、19団体、113人)と「職業能力開発論文コンクール」の入賞者(5論文)を決定した。  「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」とは、認定職業訓練や技能検定の実施、技能振興の推進に関して、長年にわたって多大な貢献があり、他の模範になる事業所……[続きを読む]

2023.11.22 【労働行政最新情報】
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」―職場におけるハラスメント対策シンポジウム開催(厚労省) NEW

 厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場環境をつくる気運を盛り上げるため、集中的な広報・啓発活動を実施している。  その一環として、「職場のハラスメント撲滅のためのシンポジウム」がオンラインで開催される。有識者による基調講演や「企業のカスタマーハラスメント対策の取組事例」と題してパネルディスカ……[続きを読む]

2023.11.21 【労働行政最新情報】
毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果確報(厚労省)

 厚生労働省より「毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果確報」が公表された。  ポイントは以下の通り。 (前年同月と比較して)  ○ 現金給与総額は277,700円(0.6%増)となった。うち一般労働者が361,736円(1.2%増)、パートタイム労働者が101,854円(1.6%増)となり、パートタイム労働者比率が32.43%(0.75ポ……[続きを読む]

2023.11.21 【労働行政最新情報】
「第43回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」が閉幕―全25種目369人の選手が技能を競い合い、11月19日に閉幕(厚労省)

 障害のある方々が日頃培った技能を互いに競い合う「第43回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」(主催:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)が、愛知県国際展示場(愛知県常滑市)で11月17日から開催され、19日に閉幕した。  今年の大会では、全25種目の競技に369人の選手が参加し、競技や開閉会式の様子が専用ウェブサイト上で……[続きを読む]

2023.11.17 【労働行政最新情報】
令和6年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(10月1日現在)―大学生の就職内定率は 74.8%と、前年同期を0.7ポイント上回る(厚労省)

 厚生労働省と文部科学省は、令和6年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和5年10月1日現在の状況を取りまとめ、公表した。  大学生の就職内定率は74.8%(前年同期比+0.7 ポイント)となった。  就職率の概要は以下の通り。 ・大学(学部)は74.8%(前年同期比+0.7ポイント) ・短期大学は39.9%(同▲6.0……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。