社労士プラザ

2024.10.06 【社労士プラザ】
「ビジネスと人権」に対応/さなみ社会保険労務管理事務所 真見 敬 NEW

 大学卒業後、従業員が1万人以上いる上場会社に入社した。事務系総合職として7年が過ぎたころ、自分自身のスキルで身を立てていきたいと決意して退職した。その後、社労士試験を受験し、なんとか1回で合格してすぐに開業登録し、昨年で20年が経過した。  おかげさまでお客様にも恵まれた。この間にいろいろな出来事があったが、中でも社長とごく数人の従業員……[続きを読む]

2024.09.22 【社労士プラザ】
中小企業こそ人的資本経営/社労士事務所HR人事支援研究所 代表 清水 秀城

 私は開業して13年目の社労士として、中小企業の組織づくりを支援している。従業員がチームの一員として成長や達成感を感じられる職場環境を構築することをめざし、経営者の人事課題に対応している。とくに若手人材の採用や離職、管理職の育成が年々重要視されるようになっている。  現在、大企業を中心に「人的資本経営」が注目されているが、中小企業だからこ……[続きを読む]

2024.09.15 【社労士プラザ】
「Z世代」のつぶやき/笹井社会保険労務士事務所 副代表 笹井 健司

 「最近の若者は…」という話は昔から語られてきた。古くは古代ギリシャの哲学者プラトンも、この決まり文句で当時の若者の振る舞いを批判していたという。  一方、若者は年配者の意見を受け入れられず「老害」と非難する。世代交代とともに価値観や行動様式が変化するのは当然のことだが、ついつい自分の育ってきた時代と比較して、理解できないものを否定的に捉……[続きを読む]

2024.09.01 【社労士プラザ】
楽しい仕事を提供しよう/安藤社会保険労務士事務所 代表 安藤 政明

 私が子供のころ、60歳はお爺ちゃん・お婆ちゃんで、70歳といえばかなりの老人というイメージだった。現在70歳の世代が生まれた昭和30年の平均寿命は、男性63.6歳、女性67.7歳。70歳を古稀と名付けたのは大昔のことだろうが、昭和に入ってもなお本当に古稀だったのである。それが今や、70歳以降も働くという者が約4割を占めるという。背景に、……[続きを読む]

2024.08.25 【社労士プラザ】
“偶然性”が作るキャリア/メンタルサポートろうむ 代表 李 怜香

 1999年に社労士として開業し、25年が過ぎた。  社労士事務所での勤務経験もなく、総務としてもアシスタント的な仕事しかしたことがなく、知り合いもだれもいない宇都宮市で開業という、ないないづくしの無謀ともいえる行動だった。ここまで続けてこられたのは、自分自身の興味関心を追求していたら、知らず知らずに時代の流れに乗っていたという面が大きい……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。