労働新聞 令和5年3月6日 第3391号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・介護離職防止 代替要員確保を支援 両立助成金の拡充で 個別周知にも加算措置 厚労省
・海外との賃金差解消 構造的な賃上げ実現通じ 新しい資本主義会議で議論
・算定特例を継続へ 短時間勤務の精神障害者 厚労省
・就業体験活動受入れで要請 文科省・経団連に

◆2面◆(主張)

行動に目標定める14次防

◆2面◆(ニュース)

・雇用継続不検討 労組への不法行為に 弱体化が狙いと判断 賠償請求は時効で退ける 東京地裁
・上昇局面入ると分析 賃金動向で報告書公表 日銀
・特定技能2号の在留人数は8人 出入国在留管理庁
・資格確認書の発行は無償に 厚労大臣・会見

◆3面◆(ニュース)

・荷主の物流改善 不十分なら命令・勧告も 生産性向上法制化へ 業界団体に聞取り開始 経産省・国交省・農水省
・失敗できる文化に “受託型”変革へ手順書 JISA
・適正な安全帯徹底へ 建設業の災防基本計画案 厚労省 国交省
・カード配り方針浸透 優良製造請負業者が登壇 BPO協会セミナー
・資料作成ツールで価格転嫁支援 埼玉県

◆4面◆(ニュース)

・専門家無料派遣でサポート 健康起因事故防止へ コンビニ食の選び方も 神奈川産保センター
・割賃率引上げ目前で 「知っている」半数以下 大阪労働局
・通学者誘導の10分間 “違法時間外”で私学送検 横浜北労基署
・価格転嫁促進へ協定 物流業界の賃金引上げを 大分県
・労働条件書面明示せず送検 真岡労基署

◆5面◆(ニュース)

・就業継続支援策 仕事免除より早期復帰を 女性活躍で報告書 時間・場所の多様化図り 物流連
・減額なしで転居制限 いつでも申請・解除可に ニトリHD
・コンプラ手引改定 過大なノルマ見直しも有効 日本旅館協会
・退職金の前払い含め月給30%増 セガ・7月から

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】古河電工/リーダー登用で月給3割増も 若年層へチャレンジ促す 手当は最大3万円に増額
・【寸評】生涯賃金差示しても 昇進意欲引上げ策として/菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

T大学事件 通勤手段を偽り手当受給、退職願出さず解雇に 退職金出る懲戒免職は有効

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

浅野製版所/健康経営 マンネリ打破へ4社でタッグ 「男性中心職場」を改善 女性特有の問題カルタに

◆16面◆(実務相談室)

・育児休業後は原職復帰? 長期と短期同じ扱いか 出生時なら産後8週で
・住民票の証明書必要か バイト先から求められた
・時間年休で金額は? 日ごと所定異なる場合

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
2022年企業活動基本調査(2021年度実績)(経産省) 福利厚生費が7%減少

■ぶれい考(5面)
希望を持たせる人財育成/㈱プレスク 代表取締役 湯浅 信

■迫る2024年4月 運送業の時間管理 ~荷主対策・処遇向上~(6面)
第8回 荷主交渉などの取組み 発注側にリスク示す 過労運転関与で社名公表
/㈱コヤマ経営 代表取締役 小山 雅敬

■今週の視点(7面)
個別合意の有無が争点に 営業費控除をめぐり 労働者側は控訴する意向

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第8回 『反逆の神話』 「文化左翼」を鋭く考察
/JIL―PT労働政策 研究所長 濱口 桂一郎

■社労士プラザ(10面)
職員全員が成長へ 小規模事務所の戦略/双田社会保険労務士事務所 所長 双田 直

■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第8回 障害者雇用促進法 雇用率の算定 精神障害者は1カウント
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■社員がなじむ組織へ オンボーディング実践術(11面)
第8回 中途入社者に必要な研修の内容 強みを残して“脱色” 前職経験の良いとこ取り
/甲南大学経営学部 教授 尾形 真実哉

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第24回 身だしなみの制限 人事権濫用で違法に “個人的自由”へ配慮を
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 大野 孟彬

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第24回 トータル・リワード 時間も重要な要素 “社会的報酬”に注目を
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■定着・成長を促す!メンバーシップ型パート活用法 正社員育成編(13面)
第8回 研修の実施② 「モヤモヤ」が契機に 吐き出してチームは変化
/㈱働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒

■今週の労務書(16面)
事前対応の大切さ説く 『メンタルヘルスの諸問題と企業実務』(横山直樹著、商事法務刊)

労働新聞 第3391号 (2023年03月06日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。