労働新聞 平成30年8月13日 第3172号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・副業・兼業 労働時間管理の適正化を検討 基本は自己申告に 健康管理対策も重要課題 厚労省
・導入企業1割めざす 勤務間休息へ目標値 過労死防止大綱改定版
・地域最賃26円アップ 中賃審が「目安」を答申
・11府県対象に助成率引上げ 雇調金で追加特例

◆2面◆(ニュース)

・水道工事 多発する重機災害を半減へ 東京都が行動計画 テキスト作り受注者支援
・120時間残業させ送検 2回勧告も是正せず 北九州東門司支署
・五輪会場工事の熱中症対策確認 東京労働局
・基本手当日額8月に引上げ 雇用保険で厚労省
・厚生労働省人事異動(局長級以上)(PDFまたはビューア参照)

◆2面◆(主張)

先端技術の遅れ取り戻せ

◆3面◆(ニュース)

・女性運転士在籍者倍増 「専用路線」が奏功 運行は“平日昼”のみ 短時間勤務なども整備 京成バス
・大工の弟子育成へ 賃金を月8万円補助 木のすまい工房
・センター開き健康経営推進 横浜市の臨海部
・ダイバーシティ進める部署新設 みちのく銀行

◆4面(ニュース)

・“プライシング”議論こそを 生産性向上よりも 働き方改革実現に向け 法大・藤村教授
・800円以下減少を評価 労働側が前向きに受止め 地賃目安
・連合役員が来賓に メディア労連をPR 新聞労連大会
・独の最新情勢学ぶ 9月8日にJCM

◆5面◆(トップインタビュー)

1部上場は能力開発強化のために “無期転換”を積極化 人材ビジネスのモデルへ/日総工産㈱ 代表取締役社長 清水 竜一

◆8,9面◆(賃金)

・SCSK/シニア正社員 3年間の貢献で年収にメリハリ 加算給新設し年4回支給 定年後は65歳まで無期雇用
・【寸評】選択制で発想を転換 65歳定年とは異なる方向性/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

絶対的な一事不再理の原則 懲戒解雇処分二度受けても救済

◆14面◆(労働判例)

医療法人社団X事件 業務上災害で保険料増額、処分取消しを求める 労災認定違法の主張認めず

◆15面◆(フォーカス)

エス・エー・エス/階層別キャリア開発研修 新入社員は3カ月外部に 内部講師から変更 他社と交わり視野広げる

◆16面◆(実務相談)

・時間外上限は適用猶予か 「中小」の定義教えて パートや派遣受入れ多い
・嘱託再雇用され月変? 報酬月額が2等級変動
・障害悪化で年金出るか 一時金を既に受給

連載記事

■今週の注目資料(4面)
人材の定着を促す中小企業の取り組み(日本政策金融公庫)/労働時間より収入に不満

■ぶれい考(5面)
「能面を打つ」/凸版印刷㈱ 専務取締役人事労政本部長 大久保 伸一

■企業活力向上につながる!働き方改革関連法(6面)
第6回 時間外労働の上限規制① 原則年360時間が限度 「特別の事情」は厳格化へ
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 石嵜 裕美子

■特別寄稿 働き方改革へ社労士が貢献―団交における役割と業務範囲(7面)
第3回 7次改正で規定削除 通達には見直し申入れへ/全国社会保険労務士会連合会 最高顧問 大槻 哲也

■社労士プラザ(10面)
時代の流れ読み解く/ブルーローズ社会保険労務士事務所 鈴木 達也

■撲滅!職場のパワハラ(10面)
第6回 指導との線引き(下)~判例 違法性阻却の例あり 合理的で妥当な方法なら/杜若経営法律事務所 弁護士 岸田 鑑彦

■拡大するフリーランス市場(11面)
第6回 発注者に求められるスキル ワーカーの選定が重要 利用者支援サービスも
/クラウドソーシング協会 事務局長 湯田 健一郎

■有効活用ストレスチェック~集団分析と職場環境改善~(13面)
第6回 改善テーマの選び方 強みと弱みを把握 テーマは身近なものから
/JMAメンタルヘルス研究所 理事 馬場 裕子

■今週の労務書(16面)
知識に加えスキル面も 『担当になったら知っておきたい「人事」の基本』(深瀬勝範著、日本実業出版社刊)

労働新聞 第3172号 (2018年08月13日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。