労働新聞 平成26年11月3日 第2991号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・女性活躍推進法案 厚労相が「計画」を認定 一般へ公表義務付け 政府・臨時国会に提出 300人以下は努力義務 自社の現状把握が前提に
・労使各同数で協議会 過労死防止法政令 施行日は11月1日
・不祥事防止へ諮問委 コーポレートガバナンス・コード 同友会が意見書
・中退共済への移換を積極化 解散存続厚年基金

◆2面◆(ニュース)

・職務発明特許 報奨義務付け「法人帰属」に 労使手続きで指針も 法改正へ基本方針案 特許庁
・中小の活力強化を 中期ビジョンで都に要望 東商
・高度専門労働者 無期転換の特例 27%が活用検討 JILPT調査
・関東の産学が採用情報交換 東京経協
・技術者に新愛称「けんせつ小町」 女性活用へ日建連

◆2面◆(主張)

「年功賃金」修正は慎重に

◆3面◆(ニュース)

・特例子会社の要件緩和を 雇用みなし制も提起 障害者雇用で意見集約 厚労相らに12経協連名で
・“違法な継手”で送検 作業床から4人墜落 名古屋北労基署
・切創防止用手袋を 食料品加工時に有効 横須賀労基署
・36協定を締結せず 貨物業者を送検 彦根労基署
・機械業派遣元を事業停止命令に 栃木労働局

◆6面◆(労組)

・議論する必要性に乏しい 連合 女性活躍法案は反対 既存の法律で対応可能
・1次への指導が限界 企業交渉・全建総連関東地協 2次以下賃金を元請各社
・“従事者”なら200万人 NCCU・陶山会長

◆8,9面◆(賃金)

・日立製作所/国内管理職に役割等級適用 昇降給は“期待値”で 未来志向の目標管理へ
・【寸評】期待値も世界基準に 高い業績求め報酬調整図る/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

最低賃金に含まれるものとは 固定残業制で懸念される法違反

◆14面◆(労働判例)

国・中労委(田中酸素)事件 合意に反し査定資料不提示、不当労働行為の判断は

◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)

文部科学省/女性職員の活躍推進プログラム 17項目の改革がスタート 在宅勤務に時間単位制 同僚フォローを評価へ

◆16面◆(実務相談)

・みなし労働の時間外上限は? 労使協定の時間見直し 所定労働日数乗じて算定
・通勤手当も最低保障? パートの賃金日額計算
・新規に派遣受入可能か 統廃合による新設部署

連載記事

■リアルタイム!労働関係法改正(4面)
第17回 労働者派遣法改正案② 特定派遣事業を廃止 届出制から許可制へ
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 仁野 直樹

■ぶれい考(5面)
ムチか? アメか?/東京大学社会科学研究所 教授 水町 勇一郎

■人事の小窓 ちょっと道草(5面)
熟考したい“女性の活躍”で/(株)ワコール ダイバーシティ・キャリア支援室 執行役員 葛西 順子

■登壇労組リーダー(6面)
新法の理念、具体化を/中国地方交運労協 事務局長 兼森 恒雄

■今週の視点(7面)
派遣先も順法意識向上を 多重派遣で処分多発 所属企業の確認徹底へ

■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
「余裕のポーズ」で仕事をしよう/ジャーナリスト 吉田 典史

■キャリア権の時代(10面)
第17回 下積み期間が重要 段階踏まえて仕事を熟達
/NPO法人キャリア権推進ネットワーク「キャリア権推進研究会」 インテリジェンスHITO総合研究所 主席研究員 須東 朋広

■人材ビジネス交差点(10面)
最低派遣料金制度の導入を/(株)エレメンツ 代表取締役社長 福田 浩二

■データバンク室(10面)
・「過労死等防止対策推進法関係政令の概要」(厚生労働省)
・「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案」(内閣官房)
・「コーポレートガバナンス・コードに関する意見書」(経済同友会)
・「職務発明制度の見直しの方向性(案)」(特許庁)

■中小企業必読!メンタルヘルス対策 広がり始めた「新型うつ」(11面)
第17回 「褒める」の効能(2) 挑戦認めて信頼築く 英語に学ぶ肯定的表現
/大正大学人間学部臨床心理学科 教授 廣川 進

■韓国の経験に学ぶ人手不足対策 「外国人雇用許可制度」とは(13面)
第17回 「外国人犯罪」は増加するか(1) 「暴力」が3割で最多 進む多様化・凶悪化・組織化
/福島大学経済経営学類 教授 佐野 孝治

■今週の労務書(16面)
「程よい規制」めざせ 『労働法の「常識」は現場の「非常識」』(小嶌典明著、㈱中央経済社刊)

労働新聞 第2991号 (2014年11月03日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。