労働新聞 令和5年3月20日 第3393号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・雇用関係助成金 生産性要件を廃止 確認に長期間要し 賃上げ支援への移行も 厚労省
・従業員教育の徹底へ 全企業でBCP策定し 経済同友会が提言
・4月中に作業計画を 熱中症防止キャンペーン 厚労省
・「残業相殺」停止 6月頃まで延長 雇調金で厚労省

◆2面◆(主張)

就ハラ発生は高リスクに

◆2面◆(ニュース)

・フリーランス新法 命令違反に刑事罰 通常国会へ法案提出 ハラスメント防止措置も 政府
・9増9減で同数に 令和3年度末の状況公表 健保連
・働き方推進助成金 病院経営の対象300人までに 厚労省
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆3面◆(ニュース)

・育休中の社保料免除 14日以上取得で要件統一を 17項目の法改正提言 兼業時は賃金割増撤廃も 全国社労士会
・三次産業で対策遅れ ストレス検査の結果活用 東京労働局・自主点検結果
・面接前に“公正宣言” 就ハラ対策へ事例集 厚労省
・“報奨制”活かし収集 ヒヤリ報告で意見を交換 東京小売業+Safe 協議会
・学生300人に整備士体験事業 国交省

◆4面◆(ニュース)

・派遣元・先の2社を送検 製造業で労災かくし 休業・療養補償も行わず 三島労基署
・カスハラ対策へ冊子 “アドリブ力”養う機会を 神戸商議所
・連絡怠り元請送検 別業者の入場を知らせず 向島労基署
・顧問先にDX波及を IT企業集めて見本市開催 全国社労士会・九地協
・外国人労働者に結核受診勧奨を 豊川保健所・リーフ

◆5面◆(ニュース)

・一貫処遇で65歳定年制へ 同一の賃金体系適用 24年春から段階的に移行 住友化学
・“職務”要素を6割に 30代で支店長登用も 七十七銀行
・健“口”経営 口腔ケア指導の健保に大賞 歯科医師会・表彰
・1年超パートに健診費用を補助 心幸グループ

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金調査】国税庁 民間給与実態統計調査(令和3年細部集計)/小規模・男性でピーク609万円 正社員男性 年収800万円超は15% 20歳代前半の2.1倍に
・【解説】男女間格差は明らか 年功的運用の影響が残り/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆14面◆(労働判例)

学校法人早稲田大学事件 教員公募試験に不合格、公正でないと賠償請求 選考過程の開示義務負わず

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

日本ケンタッキー・フライド・チキン/学生バイト ポスター駆使し転倒注意 3年間で労災2割減る 店舗の設計段階から対策

◆16面◆(実務相談室)

・月60時間は休日労働除く? 中小も5割増計算に 3割5分増で処理したら
・3歳以降の休業不利か デメリットを教えて
・在職定時改定あるか 特別支給の老齢年金で

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
生活衛生関係営業の雇用動向に関するアンケート調査結果(日本政策金融公庫) 5割が非正規の賃金増

■ぶれい考(5面)
感情的反応という“基本”/連合 副事務局長 山根木 晴久

■迫る2024年4月 運送業の時間管理 ~荷主対策・処遇向上~(6面)
第10回 賃金を維持する対策 業績給で減額抑える “頑張り”を処遇に反映
/㈱コヤマ経営 代表取締役 小山 雅敬

■今週の視点(7面)
労災防止に社会的理解を 14次防がスタート 経営メリットの周知図る

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第10回 『一九八四年』 全体主義は変わらずか
/ノンフィクション作家 髙橋 秀実

■社労士プラザ(10面)
この場所からエール 幸せな働き手増やしたい/菱沼労務管理事務所 菱沼生美

■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第10回 労災保険法 脳・心疾患認定基準 異なる事業の労働も通算
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■社員がなじむ組織へ オンボーディング実践術(11面)
第10回 “適応エージェント”の割当て サポート役を指名 期待する効果別に選定
/甲南大学経営学部 教授 尾形 真実哉

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第26回 グループ企業の法令遵守体制 相談の取扱いに注意 親会社も信義則上義務
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 林 栄美

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第26回 DE&I(前編) 人権尊重から進化 個別性・公平性も包含
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■定着・成長を促す!メンバーシップ型パート活用法 正社員育成編(13面)
第10回 コミュニケーションスキル 遮らずに受け止める 職位が高い人ほど注意を
/㈱働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒

■今週の労務書(16面)
達成できる目標に修正 『鬼滅の刃から学べ!チームを幸せに導くリーダーのあり方』(矢﨑誠一ら共著、ロギカ書房刊)

労働新聞 第3393号 (2023年03月20日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。