労働新聞 令和5年1月16日 第3384号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・労働局に「荷主対策チーム」 改善基準の改正受け 荷待ち削減へ配慮要請 厚労省
・料率0.2%引上げへ 4月以降の雇用保険料 労政審部会が了承
・学び直しで特例措置 税制改正事項を公表 厚労省
・22年年末賞与は9%増の89万円 経団連集計

◆2面◆(主張)

転嫁図り継続的賃上げを

◆2面◆(ニュース)

・被扶養者 非該当通知は処分に当たる 被保険者資格へ関連 審査・再審査請求の対象 最高裁
・平均料率10%を維持 将来の財政悪化へ備え 協会けんぽ
・モデル規則に新たな3規定 厚労省
・外国人技能実習生 「妊娠なら帰国」 4人に1人経験 入管庁・調査

◆3面◆(ニュース)

・運送業版働き方認証 2つ星で監査除外に 制度普及へ優遇強化 免許取得の補助金創設も 国交省
・「転嫁できず」が2割 3月調査から改善なく 中企庁
・スキル標準を策定 DXの“共通言語”めざす 経産省
・職場ハラスメント 懲戒基準明確化など対応を助言 東京労働局・説明会
・警備員の轢死労災防止要請 東京労働局

◆4面◆(ニュース)

・労災認定 持帰り残業を労働と認めず 業務の期限指定なく 休業補償給付を不支給に 行田労基署
・月160時間残業で送検 過労死の恐れありと判断 津島労基署
・事業場9割で法違反 技能実習実施者へ監督 島根労働局
・「安全経営」で企業価値向上 愛知労働局・大会
・安全な通路確保米菓組合へ要請 新潟労働局

◆5面◆(ニュース)

・物価上昇への対応 4割が「主にベアで」 中小56%は予定なし 9割が人的投資を重視も 生産性本部
・首都圏で上限750万円 宅配運転者の転職相場 JHR
・賃上げ前提に一時金5万円 ヤマハ発動機
・本人の証言のみで石綿労災認定 尼崎労基署

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】日本特殊陶業/役割給は等級別定額で4倍差 “職務価値”を年1回調査 職能給との併存型に
・【寸評】珍しい「掛け算方式」 変動大きく採点は慎重に/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン事件 直行直帰のMRに事業場外みなし制を適用は? 労働時間算定し難いと認定

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

第一工業製薬/社員9割にDX研修実施 データ活用力を養う すべての業務でムダ削減

◆16面◆(実務相談室)

・パート時給を減給可能か 懲戒処分として実施 総額1割どう考える
・本人不注意で労災は? サンダル履きで転倒
・対象はどの期間か 男性育休取得率を公表

連載記事

■☆新連載☆ピックアップ調査資料(4面)
労働生産性の国際比較2022(日本生産性本部) 日本の順位は過去最低

■ぶれい考(5面)
保護対象見直す時期に/東洋大学 名誉教授 鎌田 耕一

■☆新連載☆迫る2024年4月 運送業の時間管理 ~荷主対策・処遇向上~(6面)
第1回 上限規制と改善基準告知(上) 厳しい拘束時間短縮 事業停止など重い処分も
/㈱コヤマ経営 代表取締役 小山 雅敬

■今週の視点(7面)
65歳定年 大企業の2割弱が導入 5年で10ポイント伸びる 改定は就業確保も視野に

■☆新連載☆書方箋 この本、効キマス(7面)
第1回 統治不能社会 企業防衛発の概念は…?
/JIL―PT 労働政策 研究所長 濱口 桂一郎

■社労士プラザ(10面)
やりがいのある資格 「人」へ真摯に向き合う/社会保険労務士 奈良事務所 所長 奈良 恵子

■☆新連載☆続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第1回 厚生年金法 在職定時改定 就労効果を年金額に反映
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■☆新連載☆社員がなじむ組織へ オンボーディング実践術(11面)
第1回 転職社会を生き残る組織力 少子化で人材争奪戦 採用後の定着も課題に
/甲南大学経営学部 教授 尾形 真実哉

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第17回 総合職が転勤命令を拒否 地域職と給与に差額 返還認められる可能性あり
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 小山 博章

■人的資本経営氣のHR用語集(12面)
第17回 人的資本経営 無形資産の1つに リスキルで価値増大
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■☆新連載☆定着・成長を促す!メンバーシップ型パート活用法 正社員育成編(13面)
第1回 カギは直接の上司 「人間力」が問われる 役割は関係性の円滑化
/㈱働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒

■今週の労務書(16面)
評価はまずアナログで 『これ1冊でわかる 中小企業のHRテック入門』(森中謙介・町田耕一著、あさ出版刊)

労働新聞 第3384号 (2023年01月16日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。