労働新聞 令和5年6月5日 第3403号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・「3歳まで在宅勤務」盛り込む 育介法改正へ論点案 子の看護休暇は対象拡大 厚労省・有識者研究会
・総合職23万円台に 前年比8000円の大幅増 本紙・24年大卒初任給集計
・年休違反が大幅増に 定期監督や送検状況 厚労省
・令和4年 死傷労働災害が過去20年で最多 厚労省

◆2面◆(主張)

災害発生要因の分析急務

◆2面◆(ニュース)

・5年度監督指導 過労死ラインは全数監督 各種情報から選定 情報公開請求で明らかに 厚労省
・新被用者類型創設を 2040年に向け提言 健保連
・人事外注市場 11兆円を突破 矢野経済研究所
・名古屋自動車学校事件 再雇用者の賃金めぐり弁論決定 最高裁

◆3面◆(ニュース)

・育休中の能力開発 受講費負担した企業へ助成 1社に最大100万円 福利厚生制度化を支援 東京都
・荷待ちは2時間内に 物流改善で原則ルール 経産省・国交省・農水省
・交流の仕方学ぶ場を 外国人確保へ事例集作成 九州各県
・「面談」動画の制作へ キャリア形成で活用を BPO協会・定時総会
・軽貨物事業者の安全指針作成へ 国交省

◆4面◆(ニュース)

・高卒若手人材 定着率向上へ改善策示す 企業に専門家派遣 アンケートで課題抽出 福島県
・残業命じず収入減 組合員へ不利益取扱い 大阪労委
・建設業の法改正施行期日を表に 大阪中央労基署
・時間外規制向け要請 建設業10%で月80時間超 福井労基署

◆5面◆(調査)

2024年大卒求人初任給(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金調査】厚労省 令和4年賃構 役職者・標準者賃金 中企業課長 所定内賃金46.3万円に 大企業とは22%の格差 大卒・男性標準者 大卒・男性標準者 50~54歳で56万円
・【解説】33万円で相場形成か 高卒・男性の60歳所定内/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

インテリム事件 固定残業代含む年俸額減額、本人同意は不要? 年俸決定権限の濫用で無効 評価査定根拠欠く 自由に変更できず

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

アイリッジ/リモート勤務対策 月2回以上の1on1実施 上司・部下間で交流増 心理的安全高め定着へ

◆16面◆(実務相談室)

・雨天休業で雇用継続給付は? 定年後の再雇用時
・年休取得日どう扱う パートらの定時決定
・欠勤扱いできるか? フレックスで全日不就労

連載記事

■ぶれい考(4面)
管理職は組織の不安除去を/日本レーザー代表取締役会長 近藤 宣之

■裁判例を踏まえた非典型労働時間制の要点(6面)
第9回 事業場外みなし労働時間制③ 適用難易度は年々増 通信機器の発展が背景に
/髙井・岡芹法律事務所 弁護士 黒木 大輔

■今週の視点(7面)
キャリア権保護する判決? 育休復帰後の配置で “落差”が大きいと問題か

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第20回 一八世紀の秘密外交史 ロシア専制の起源 ウクライナ侵攻の理解へ
/JIL―PT 労働政策 研究所長 濱口 桂一郎

■社労士プラザ(10面)
真価問われる社労士 チャットGPT登場で
/社会保険労務士法人大野事務所 代表社員 大野 実

■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第20回 労働一般常識 男女雇用機会均等法 セクハラで企業の信用失墜
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■社員がなじむ組織へ オンボーディング実践術(11面)
第20回 上司の育成② 失敗許せる指導者へ 許容範囲見極める能力を
/甲南大学経営学部 教授 尾形 真実哉

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第36回 私生活上の非行による懲戒処分 事業内容が強く影響 解雇など重い処分肯定も
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 池田 知朗

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第36回 メンター制度 育成意識が高まる 後輩支える先輩も成長
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■~悩める管理職たちへ~ パワハラに当たらない叱り方(13面)
(中) ケーススタディ① 「どうすれば?」活用を 解決策の検討促す言葉
/一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 代表理事 安藤 俊介

■今週の労務書(16面)
低期待が悪循環生む 『定年前と定年後の働き方 サードエイジを生きる思考』(石山恒貴著、光文社刊)

労働新聞 第3403号 (2023年06月05日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。