労働新聞 令和5年9月11日 第3416号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・賃金引上げ後の申請可能に 業務改善助成金で 支援対象事業場も拡大 厚労省
・適切に仮眠時間設定 看護師確保指針で改定案 厚労省
・提供期間を5年へ 紹介就職者の離職情報 職安則改正
・7月の求人広告 前年比2割増加 全求協

◆2面◆(主張)

構造的賃上げにも目標を

◆2面◆(ニュース)

・傷病手当金 支給件数が2倍に増える 精神疾患も1割増 半数近くは新型コロナ 協会けんぽ・4年度給付状況
・賃上げは届出不要に 特定技能の雇用契約で 入管庁
・7割が原因・対策記載 有報で男女賃金差異の 三菱UFJR&C
・ミニガイド 高齢・障害・求職者雇用を支援(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆3面◆(ニュース)

・空港地上支援会社が新団体 カスハラ対策へ注力 業界の人材定着めざす 空港グランドハンドリング協会
・荷役作業の料金示す 年内に「標準的運賃」提言 国交省
・労基署で助成金周知 最賃遵守へ活用呼び掛け 東京労働局
・採用活動時の失敗例を紹介 民紹協・セミナー
・有料システムで安否確認が増加 東商・災害対策調査

◆4面◆(ニュース)

・就業規則を持参し意見交換 法改正への対応促す 業種別でグループワーク 小諸労基署
・デジタル化を診断 同業他者と比較可能に 堺市
・賃金規程作成を支援 費用負担し賃上げ後押し 福井県
・行動災害防止へ大会 アシストスーツ体験会も 四日市労基署
・フォーク運転はベルトの着用を 岡山労働局

◆5面◆(ニュース)

・伊予鉄グループ 持株会社に週休3日制導入 週平均40時間は維持 運転士らも休日8%増へ
・半数が業界内転職も 介護職の高齢化進む NCCU意識調査
・人材不足解消へ特設サイト 航空連合
・“潜在的転職者”に求人情報提供 ほくほくFG

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】サーラグループ/役職手当設け“役割”でメリハリ 約40社の人事制度統一 今春に65歳定年制へ移行
・【寸評】人材の融通しやすい シニア層は真に同一体系/菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

名古屋自動車学校事件 定年時の6割下回る賃金、最高裁はどう判断!?

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

アイエスエフネット/男性育休 管理職の長期取得例をPR リストで業務引継ぎ 時短可能な客先確保も

◆16面◆(実務相談室)

・変形週休制の起算日どうする 「年」や「月」が選択肢 端日数出て処理方法は
・面接指導が必要か 規定で月100時間超対象
・対象者より狭く? 育児休業の取得除外で

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
第13回 働く人の意識に関する調査(日本生産性本部) 勤め先への信頼度増す

■ぶれい考(5面)
複雑化する子役の労働問題/東洋大学 名誉教授 鎌田 耕一

■男性育休推進で再考する 労働者の自律的なキャリア形成(6面)
第6回 若手の意識変化への対応 怠れば人材確保厳しく 同僚へのしわ寄せ防止を
/法政大学名誉教授 認定NPO法人 キャリア権推進ネットワーク 理事長 諏訪 康雄

■今週の視点(7面)
「介護離職ゼロ」程遠し 29年比で7千人増加 各社の両立対策進むも

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第33回 『内部告発のケーススタディから読み解く組織の現実』 法廷闘争からみる実態
/日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 副理事長 石川 慶子

■社労士プラザ(10面)
介護施設のBCP策定 特有リスク踏まえて対応
/廣藤社会保険労務士・行政書士事務所 代表 廣藤 大知

■続・実務に活きる 社労士試験問題(10面)
第33回 健保法・厚年法 適用拡大 収入要件見直しも検討
/クレアール専任講師 社会保険労務士 北村 庄吾

■同一労働同一賃金対応 基本給に切り込む! 職務分析・職務評価(11面)
第10回 企業事例① 職務と等級を結び付け 成長で時給が上がるよう/はしおか社会保険労務士事務所 社会保険労務士 橋岡 雅典

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第49回 復職時の合理的配慮 “債務の本旨”範囲で 労務質・量は変更不要
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 池田 知朗

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第49回 労働時間と余暇 喜びが減少と警鐘 働く時間減っても
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■「当たり前」を問い直す! “制約社員”基準の雇用管理(13面)
第2回 業務の偏り 適切な評価ができず 一人前以上の仕事振るも
/中央大学 経済学部 教授 鬼丸 朋子

■今週の労務書(16面)
採用に活かす方法解説 『7日でマスター 仕事にそのまま使える! ChatGPT完全攻略ハンドブック』(ソン・ジュンヨン著、日本実業出版刊)

労働新聞 第3416号 (2023年09月11日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。