労働新聞 令和2年7月20日 第3265号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・副業・兼業 労働時間を包括して決定 「管理モデル」案示す 手続き上の負担軽減狙う 厚労省
・高齢者対策に補助金 中小へ最大100万円支給 厚労省
・労災請求300件増に 令和元年の過労死等集計 厚労省
・デジタル変革の加速を提言 同友会・コロナ後も

◆2面◆(主張)

コロナに対処し職務型へ

◆2面◆(ニュース)

・建設業 「偽装一人親方」是正へ 規制逃れ狙い表面化 有識者などの検討会設置 国交省
・全国計の4割弱に 不当労働行為申立て数 都労委
・条件明示違反めだつ 派遣関係で是正指導1061件 東京労働局監督結果
・一斉帰宅抑制へ好事例集を作成 東京都

◆3面◆(ニュース)

・顧客への賠償金 賃金控除は不当利得 1日500円を天引き 事故有無にかかわらず 横浜地裁
・自社の魅力PRを 外国人材活躍で報告書 愛知経協
・給付制限期間が短縮 5年で2回まで2カ月に 厚労省
・改定が翌月から可能に 標準報酬月額で特例 厚労省
・均等法等施行状況 紛争援助申立て マタハラが最多 神奈川労働局

◆4面◆(ニュース)

・地域の全金融機関と連携 プロ人材獲得を支援 成約後に手数料10%還元 兵庫県
・中小の担い手発掘 研究者8人がリレー講座 関西サイバーセキュリティ・ネット
・「教育訓練」実施促す セミナー活用に窓口 京都府
・熱中症の撲滅へ 独自に現場パト 上田労基署
・はさまれ急増 製造業130社へ点検表を配布 米子労基署

◆5面◆(ニュース)

・就業時間の20%で社内副業 他業務へ挑戦可能に 目標管理通じ成果も反映 KDDI
・評価や役割見直しを 管理職任せは無理 テレワーク協会・報告
・男性育休増へパパ向け手引 ナリス化粧品
・同性パートナーにも諸手当適用 凸版印刷

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】富士電機/改善推進で5段階評価 リーダー候補を「マイスター」に 結果は賞与へ上乗せ
・【寸評】3割増しは意欲湧く 加算額のインパクト大/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

複雑な降格処分の行方 課長職から受付担当とはひどい

◆14面◆(労働判例)

京都市(児童相談所職員)事件 社外へ個人情報持ち出し廃棄、3日間の停職は 公益通報が目的で処分重い

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

グリフィン/ハラスメント防止対策 SNSの申請承認要求はダメ 78項目で言動確認 ジェンダーなどの規定も

◆16面◆(実務相談室)

・就業規則は修正必要? 日曜勤務で割賃規定 実態は土日両方出社なら
・2カ月試用未加入か 社保の被保険者資格
・給付金調整される? 教育訓練へ上乗せ支援

連載記事

■今週の注目資料(4面)
求人広告掲載件数等集計結果(2020年5月分)(全国求人情報協会) 前年同月比が60%減

■ぶれい考(5面)
包摂の社会をめざそう/連合 副事務局長 山本 和代

■働き方が変わる雇用保険法等改正法(6面)
第2回 少子高齢化の克服へ① 労働の質・量確保が鍵 時短と生産高維持を両立
/中央大学経済学部 教授 阿部 正浩

■緊急連載 新型コロナの人事実務対応(6面)
第8回 処遇切下げと同一労働同一賃金 雇調金の扱い重要に 広範囲な「その他の事情」
/倉重・近衞・森田法律事務所 弁護士 近衞 大

■今週の視点(7面)
母健連絡カード活用を 的確な対策実施へ 妊娠中・産後の健康管理

■元漫才師の交友録(7面)
第49回 サカイのオジサン① 新型コロナ最前線で奮闘/角田龍平の法律事務所 弁護士 角田 龍平

■新人担当者向け!!労働法ケーススタディ Part2(10面)
第3回 在宅勤務手当は残業代算定対象? 実費精算なら除外対象 一律支払いは賃金に該当
/弁護士法人ALG&Associates 代表執行役員・弁護士 片山 雅也

■人材ビジネス交差点(10面)
勤怠管理にクラウド活用/ユニテックシステム㈱ 取締役 浜田 親弘

■企業活力生み出す 副業・兼業運用術(11面)
第15回 労災保険法の改正 時間外通算し判断へ 脳・心臓疾患等の認定で
/多胡・岩田・田村法律事務所 弁護士 田村 裕一郎 弁護士 井上 紗和子

■新型コロナを乗り切る!産業保健と働き方改革(13面)
第3回 職場の感染症対策① 一人ひとりが徹底を 最善はテレワーク導入
/産業医事務所 セントラルメディカルサポート 代表 石澤 哲郎

■今週の労務書(16面)
キャリアパス明確に示す 『外国人高度人材はこうして獲得する!』(杉田昌平監修、ASIA to JAPAN編著、ぎょうせい刊)

労働新聞 第3265号 (2020年07月20日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。