労働新聞 令和4年12月5日 第3379号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・同一賃金 労基署が事実関係確認へ 指導の実効性高める 全国で監督官52人増員も 厚労省
・6カ月に1回測定 ばく露が濃度基準超過で 厚労省・化学物質管理中間まとめ
・計画的に安衛教育を 来年4月まで促進運動 中災防
・労働経済白書 動画版を公開 厚労省

◆2面◆(主張)

産雇金の新コースに期待

◆2面◆(ニュース)

事業場外みなし 製薬会社MRに適用認めず 始業と終業の把握可 勤怠システム導入後は 東京高裁
・インセンティブ関係の実績公表 協会けんぽ
・後期高齢者の負担増 医療保険料限度を引上げ 厚労省
・外国人技能実習 見直しに向け有識者で議論 政府

◆3面◆(ニュース)

・労側委員 和解には対面が有効 ウェブ審査で議論 使用者の負担緩和めざす 全労委総会
・34%で残業45時間超 技術従業員の労働実態 電設協調べ
・陽性者運転で処分 バス業者を車両停止に 近畿運輸局
・6割が月5000円未満 物価高騰手当額を調査 帝国データ
・自動点呼でも管理者準備を 国交省

◆4面◆(ニュース)

・労働者協同組合 “モデル定款”を作成 設立希望者へ提供 士業ネットワーク構築も 日本労働者協同組合連合会
・業務量急増が負荷に 労働者の自殺を労災認定 半田労基署
・排気装置を不設置 健康障害発生前に送検 大垣労基署
・週休2日制を実現 建設業の優良企業視察 千葉労働局
・気象情報活用し冬期災害防止へ 山形労働局・運動

◆5面◆(ニュース)

・未払い賃金問題で支援表明 2次委託先実習生に 虚偽報告受け把握できず ワコール
・勤務形態に14種類 休日や始業時刻で区分 AXSデザイン
・課長・部長とも年収相場1%増 マーサー・報酬調査

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金調査】賃金引上げ等の実態調査/100人以上の改定額 840円増の5530円 コロナ禍前と同水準に 率は0.3ポイント伸び1.9%
・【解説】所得内格差が拡大 小規模でベア実施率低く/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆14面◆(労働判例)

学校法人茶屋四郎次郎記念学園事件 無期転換権行使した大学講師を期間満了雇止め 通算10年に満たず権利なし

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

澤村/仮想空間活用し交流促進 拠点間連携を深める 感染症などの備えにも

◆16面◆(実務相談室)

・歩合制で年休賃金どう計算 当月支払額が未確定 所定労働時間の額採用
・産後のサポートは? 流産や死産どう対応
・特定目的行為なのか 派遣受入れに資格限定

連載記事

■今週の注目資料(4面)
「人権擁護に関する世論調査」の概要(総務省) 「職場で人権侵害」3割

■ぶれい考(5面)
企業倫理と労働法/明治大学専門職大学院 法務研究科 専任教授 野川 忍

■時代に沿った就業規則のアップデート(6面)
第21回 モニタリングに関する規定 許容範囲広がる傾向 「事前告知なし」も適法に
/ロア・ユナイテッド法律事務所 代表パートナー弁護士(明治学院大学 客員教授) 岩出 誠

■今週の視点(7面)
建設業・働き方の見直し ITシステムの活用を 勤怠はGPSと連動 ウェブ会議で移動削減も

■本棚を探索(7面)
第44回 『力と交換様式』 第4の“理想像”を力説
/JIL―PT労働政策研究所長 濱口 桂一郎

■実務に活きる社労士試験問題(10面)
第21回 雇用保険法 特例高年齢被保険者 副業・兼業者が対象に
/LEC専任講師 社会保険労務士 平井 もえ子

■社労士プラザ(10面)
2024年問題に対処/川﨑幸男社会保険労務士事務所 所長 川﨑 幸男

■歴史と事例から学ぶ!賃金制度設計(11面)
第17回 「ジョブ型」雇用における課題 別の格差生む可能性も 職務給は万能薬にあらず
/労働政策研究・研修機構 副主任研究員 西村 純

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第13回 試用期間の延長 就業規則に明記を 規定ないと要件が厳格化
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 金澤 康

■人的資本経営氣のHR用語集(12面)
第13回 柔軟な働き方(時間) 労使の満足度高い 短日・短時間勤務など
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■ダイバーシティ経営の意義と実践(13面)
第9回 両立支援策とマミートラック 男性も含めて改革を 半数がキャリア展望なし
/21世紀職業財団 会長 伊岐 典子

■今週の労務書(16面)
調査の重点項目を紹介 『令和の働き方最新版 Q&Aでわかる!管理職のための労基署対策マニュアル』(安中繁著、宝島社刊)

労働新聞 第3379号 (2022年12月05日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。