労働新聞 令和6年5月20日 第3449号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・14次防効果検証 災害発生企業の取組把握 再発防止指導を活用 被災者にウェブ調査も 厚労省
・活用企業割合は3割 年収の壁支援パッケージ 同友会調査
・特別教育の対象拡大 電気自動車整備業務で 厚労省
・再雇用者賃金定年時の8割 確保は10%弱 中労委調べ

◆2面◆(主張)

ジョブ型移行は運用が鍵

◆2面◆(ニュース)

・職種限定契約 配転は労働者同意が必要 使用者の権限認めず 解雇回避目的であっても 最高裁
・法改正向け議論開始 公益通報者保護制度で 消費者庁
・新卒採用支援市場は7%増 矢野経済研究所
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)

◆3面◆(ニュース)

・関与和解による終結倍増 コロナ禍収束が影響 新規申立ては減少傾向 都労委・令和5年不当労働行為審査
・熱中症パトを初実施 昨年死傷者が過去最高で 東京労働局
・18歳から取得可能に 鉄道運転士の要件緩和 国交省
・地域支援へ協定締結 信用金庫ら通じ相談会 全国社労士会
・24年度のベア実施企業7割 財務省調査

◆4面◆(ニュース)

・過半数代表の選出要項 誠実協議せず1週間で改正 不当労働行為と認定 36協定締結へ信任可能に 大阪府労委
・1人10万円を支給 初任給や若年層賃上げで 山口県
・職安で企業説明会 運輸・介護業へ活用促す 神奈川労働局
・全労災の事例集でKY活性化へ 長崎労基署・要請
・暑さ指数測定実演会を開催 千葉労働局

◆5面◆(ニュース)

・卒煙推進 無料でプログラムを提供 保健師が面談指導 就業時間外含めた支援へ 愛三工業
・スキマバイトが急増 宿泊業の半数超で活用 サービス連合
・無料ツールで転嫁額算出を 愛知経協セミナー
・在留資格の更新手続き費用補助 藤田観光

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金調査】厚労省令和5年賃構調査(職種別)/所定内給与 男性SE35.0万円に プロマネとの差1.3倍 女性販売店員 パート時給は1140円
・【解説】カーブはより平坦へ 産業ロボ高性能化が影響し/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆14面◆(労働判例)

日本レストランシステム事件 飲食チェーンを経営、課長職には残業代なし? 権限られ管理監督者否定

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

アフラック生命保険/介護と仕事の両立支援 当事者でコミュニティ運営 相談体制の充実図る ケアマネらが個別対応も

◆16面◆(実務相談室)

・内勤あってもみなし可能か 一部事業場外の取扱い 労働時間をどう計算する
・届け出た住居のみ? 通勤災害の起点と終点
・受講開始いつまでに 介護で離職し資格喪失

連載記事

■ピックアップ調査資料(4面)
労働者派遣事業統計調査 2023年第4四半期(日本人材派遣協会) 11期連続で実稼働者増

■ぶれい考(5面)
労働組合とファンダム/連合 副事務局長 村上 陽子

■多様な働き方を支える 限定契約の実務(6面)
第6回 整理解雇に与える影響① 配転の可能性検討を 勤務地消滅したケースも
/森・濱田松本法律事務所 弁護士 安倍 嘉一

■今週の視点(7面)
再監督からの送検にご用心 “完全是正”は5割弱 労働時間など違反めだつ

■書方箋 この本、効キマス(7面)
第65回 『ヤクザの幹部をやめて、うどん店はじめました。』 当たり前の継続が奇跡へ
/実録芸人 コラアゲンはいごうまん

■人事部のための金融リテラシー入門(10面)
第18回 企業型確定拠出年金の投資教育 知識養うチャンスに 法令上は努力義務だが
/企業年金コンサルタント ファイナンシャルプランナー 山崎 俊輔

■社労士プラザ(10面)
一人ひとりを大切に/社会保険労務士・行政書士あさぎ経営サポート 所長 八巻 俊道

■人材獲得競争に勝つ! スタートアップ企業から考える 人事処遇の仕組み(11面)
第7回 降格(後編) チームの成果へ影響 異動による解決は望めず
/㈱インプリメンティクス 代表取締役 金田 宏之

■対応力を鍛える人事学探究(12面)
第81回 営業部長雇止めの有効性 「能力不足」の証明を 求める業務遂行と落差で
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 西頭 英明

■人的資本経営期のHR用語集(12面)
第81回 初任給 上昇止める術なし 職務給への移行を
/県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

■「もしも…」に備える メンタルヘルス対策(13面)
第18回 休職に至るまでの流れ 最終決定権は会社に 産業医から意見書回収
/長濱産業医事務所 代表社員・医学博士 長濱 さつ絵

■今週の労務書(16面)
仕事のレベル感共有を 『Z世代に嫌われる上司嫌われない上司』(加藤京子 著、ぱる出版 刊)

労働新聞 第3449号 (2024年05月20日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。