労働新聞 令和元年11月4日 第3231号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・派遣労働 賃金の引き下げも検討 発揮能力ダウンなら 「均等・均衡方式」適用でも 厚労省が同一労働同一賃金で回答
・最大で84%の増額 年金改革繰下げ受給上限75歳へ 厚労省
・14県で災害相談窓口 労災請求など簡略化 労働局
・五輪施設工事で23人が死傷災害

◆2面◆(ニュース)

・公共工事 休日確保・天候を考慮 長時間労働解消へ 施工時期の平準化推進も 入契法適正化指針など改正
・対象分野の拡大を 「特定技能」資格で要望 日商
・災害防止が経営の柱 要請踏まえパトロール強化へ 東京ビルメン協安衛大会
・災害復旧工事で労災防止を要請 厚労省

◆2面◆(主張)

再び職務基準人事に脚光

◆3面◆(ニュース)

・セントケア 介護士に月額8.2万円加算 「前職経歴」を通算 ベネッセスタイルケア 夜勤手当見直し
・健診結果の推移確認 アプリ活用し健康支援 ブリヂストン健保組合
・入社時から正社員 運転者など中途採用で 中国JRバス 
・次世代へ技能継承を 生涯現役社会めざして 神奈川労働局セミナー
・電子棚札導入 月2.5万時間業務量を減らす ノジマ

◆4面◆(ニュース)

・技能実習法 監理2団体の許可取消し 違約金や手数料定め 以前から機構が指導も 法務省と厚労省
・スムーズビズに協力 最賃1500円めざす 連合東京
・育休取得わずか7% 男性育児参加を調査 連合
・新しい産業保健のあり方を探る 神奈川・フォーラム
・若手社員半数転職意向示す 能率協会調べ

◆5面◆(ニュース)

・協定ない計画年休は無効 講師の無断欠勤否定 1審覆し雇止めを認めず
・児相で賃金不払い 労基署から是正勧告 北九州市
・30年度監督指導 5割の会社が違法な時間外 長野労働局
・母性健康管理研修会 40~50代男性の風疹感染に注意 女性労働協会

◆8,9面◆(賃金)

・【賃金事例】mediba/スキル発揮と月例給を連動 全18種類の「職能」定義 組織変革へ管理職4系統に
・【寸評】現場発の緻密な要件 ハイテクIT業で参考に/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

懲戒処分と弁明機会 説得・警告重ねて実質的に代替

◆14面◆(労働判例)

結婚式場運営会社A事件 割増87時間分を定額払、公序良俗違反の一審は 45時間超の固定残業認める

◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)

三菱日立パワーシステムズ/フレックスタイム制 コアタイムを廃止 定時退社日は週2回 長時間労働縮減めざす

◆16面◆(実務相談室)

・非常事由に当たる? 台風復旧で時間外労働 近隣から協力要請受け
・上乗せすると減額か 育児休業給付に補てん
・自国の家族対象外? 被扶養者要件改正され

連載記事

■今週の注目資料(4面)
平成30年民間企業の勤務条件制度等調査(人事院) インターバル導入は6%

■ぶれい考(5面)
「エンゲージメント」とは 学習院大学 副学長・経済学部経営学科教授 守島 基博

■ハラスメント防止法制と企業対応(6面)
第17回 パワハラ調査② 5W1Hを明確に 証拠メールなども確認
/北高井・岡芹法律事務所 弁護士 帯刀 康一

■今週の視点(7面)
建設業でメンタルヘルス対策 災害の背景に疲労が 建災防は「健康KY」実施

■元漫才師の芸能界交友録(7面)
第16回 藤井フミヤ② 預かったままの包装紙/角田龍平の法律事務所 弁護士 角田 龍平

■同一労働同一賃金を踏まえた諸手当・福利厚生(10面)
第17回 配偶者(扶養)手当の見直し 法改正捉え対応を 正社員のみ支給は不合理
/千葉商科大学 会計大学院 教授 可児 俊信

■社労士プラザ(10面)
重要性増すパワハラ対応/千瑞穂パートナーズ 千瑞穂社労士事務所 上中 裕理

■努力義務化は目前!? 70歳までの就業機会確保(11面)
第5回 制度の構築 運用は説明責任が必須 企業強くするデザインを
/東京学芸大学 教授 内田 賢

■働き方改革 悩める管理職への“道具術”(13面)
第17回 上下間のすれ違い回避策(上) 報連相のルール共有 方法・時期など定める
/マネジメントユースウェア研究所 代表 金津 健治

■今週の労務書(16面)
50のトラブル参考に 『実例から学ぶ パートタイム労働者のトラブル解決と防止策のすべて』(小林包美著、第一法規刊)

労働新聞 第3231号 (2019年11月04日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。