【定着・成長を促す!メンバーシップ型パート活用法 正社員育成編】第10回 コミュニケーションスキル 遮らずに受け止める 職位が高い人ほど注意を/平田 未緒

2023.03.16 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

聴き方がポイントに

 ここまで3回にわたって、牛丼チェーン吉野家における研修の様子をお伝えしてきた。目的は「その人の下だと、パートが定着し成長する」ような上司の育成だ。もう少しいうと、パートが「職場に自分の居場所がある」と感じられるようなマネジメント力の向上である。

 研修では、連載第5回で記した、人が活躍する「相思相愛な組織」の要件のうち、「関係性」を重視した。このため、多くの時間をチームの対話に使ったが、一方で、コミュニケーションスキルも2つだけお伝えした。

 具体的には「傾聴」と「イエス・アンド」と呼ばれるものだ。今回は、これら2つの概要と、トレーニング方法について記したい。

◆傾聴

 傾聴とは、ただ音が「聞こえる」のではなく、身を「傾」けるようにして、相手の話に「聴き入る」ことをいう。

 ポイントは「聴き方」にある。具体的には…

筆者:㈱働きかた研究所 代表取締役 平田 未緒

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和5年3月20日第3393号13面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。