2023年5月配信の連載記事

2023.05.29 【安全スタッフ】
【事故防止 人の問題を考える】第155回 猛暑予想のなかでの熱中症対策(下)―働く人たちの防止意識を向上させる―

場所ごとに異なるWBGT値に注意 ◎熱中症災害防止意識の向上  前回は、熱中症災害発生データの分析をみていきました。では、熱中症災害の防止には、どのような対策が必要なのでしょうか。  その一つに、働く人たちが、熱中症にならないよう積極的に水分・塩分を必要量確保し、適度な休憩をしっかりとるよう、熱中症災害防止意識を向上させることが挙げられま……[続きを読む]

2023.05.29 【安全スタッフ】
【安全衛生カルテ―事業場指導の現場から―】第6回 石綿ばく露による健康障害(1)

ばく露後30~40年を経て発症  石綿は、繊維状鉱物で物質としてのユニークさでは紡織性、引張強度、不燃・耐熱性、耐摩耗性、耐薬品性、耐腐食性、絶縁性、親和性、経済性など多くの分野で非常に優れた性能をもっている比類なき物質とされています。一方で、危険で複雑な物質であり、有害性の重篤さ、潜伏期間の長さ、被害の大きさ、測定・分析の難しさなどから……[続きを読む]

2023.05.29 【安全スタッフ】
【本当に役立つ!こころの耳】第193回 中高年労働者のメンタルヘルスケア

働き続けることが当たり前の時代に  「こころの耳5分研修シリーズ」は、3~5分程度の短い動画を通じて、セルフケアやラインによるケア、ストレスチェックなどについて、手軽に学べるミニ動画シリーズです。  産業医や精神科医、保健師、社会保険労務士、公認心理師などの専門家が、分かりやすく解説しています。社内研修の一部としてもご活用ください。  定……[続きを読む]

2023.05.29 【安全スタッフ】
【送検事例】電線の感電防止措置を怠る

 秋田・大曲労働基準監督署は、感電防止措置を怠ったとして建築板金工事業の会社と同社代表取締役を安衛法違反の疑いで秋田地検大曲支部に書類送検した。住宅補修工事現場で、別会社から派遣されていた作業員に建物の軒補修作業を行わせていたところ、足場の上に架け渡されていた電線(住宅への引込線)に接触。感電して死亡する労働災害が発生した。(R5・3・2……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。