『セクハラ』の労働判例

2025.07.31 【判決日:2024.10.22】
ジャパンチキンフードサービス事件(東京地判令6・10・22) セクハラ事実確認で会社協力、使用者に責任は ヒアリングせず対応不十分 NEW
ジャンル:
  • 女性
  • セクハラ

 飲食店店員が店舗でセクハラを受けたとして、会社に慰謝料等を求めた。会社は、相談に応じ店内の録画データを提供したなどとして、安全配慮義務違反はないと主張した。東京地裁は、セクハラ事実を認めたが、当事者から詳細な聞取り調査をせず、加害者への指導や被害者に謝罪もなかったことから、会社対応として不十分と判断。慰謝料30万円の支払いを命じた。 加……[続きを読む]

2024.10.31 【判決日:2023.05.31】
医療法人社団A事件(東京高判令4・5・31) セクハラで退職者続出、行為繰返す管理職クビ 改善期待できず解雇不可避
ジャンル:
  • 女性
  • セクハラ

 管理職からセクハラを受けたとして事務職員が退職したことから、医療法人が加害者である次長を解雇した事案の控訴審。東京高裁も解雇は社会通念上相当とした。注意指導後も行為は繰り返され、職場環境を著しく害したと判断。セクハラの意図はないという弁明は自覚に欠け、改善の期待は困難とした。他の診療所の事務職員も全員女性で、解雇回避措置としての配転も困……[続きを読む]

2022.02.17 【判決日:2021.07.14】
PwCあらた有限責任監査法人事件(東京高判令3・7・14) ストーカー行為の諭旨免職重すぎとした一審は ハラスメントで解雇有効に
ジャンル:
  • 女性
  • セクハラ

 ストーカー行為等を理由に、諭旨免職や普通解雇された従業員が地位確認を求めた。行為を裏付ける証拠がなく請求を一部認容した事案の控訴審。東京高裁は、就業規則で禁じるハラスメント行為に当たり、行為は相当程度悪質で、懲戒歴がなく管理職でないことを考慮しても、普通解雇等を有効とした。控訴審では、被害女性が夫と協力して動画撮影した内容を具体的に補充……[続きを読む]

2021.09.24 【判決日:2020.03.03】
海外需要開拓支援機構ほか事件(東京地判令2・3・3) 派遣先の懇親会行事で精神的苦痛受けたと提訴 職場環境配慮義務違反なし
ジャンル:
  • 女性
  • セクハラ
  • 派遣

 派遣先でのセクハラや懇親会行事で精神的苦痛を受けたとして、派遣労働者が会社の職場環境配慮義務違反を理由に損害賠償を求めた。東京地裁は行為を一部違法と認めたが、派遣先が労働者の通報を受け適切な調査をし、加害者へ厳重注意したことを評価。派遣元の責任に関しては、原告自身が相談窓口を利用せず、具体的措置を求めていないことなどから、同義務違反は認……[続きを読む]

2020.02.13 【判決日:2019.04.19】
N商会事件(東京地判平31・4・19) 交際求めるメールはセクハラ、会社に厳罰要求 懲戒処分までは不要と判断
ジャンル:
  • 女性
  • セクハラ

 メールで再三交際を申し込む行為はセクハラであり、会社の対応は不十分として、元従業員が会社に損害賠償を求めた。行為者の懲戒解雇や自身の配転を求めたが行われなかった。東京地裁は、相談後まもなく事実関係を調査したと評価。ストーカー行為に当たらず、謝罪を受け入れるなど、懲戒処分は不要と判断しても不合理とはいえないとした。配転に関しても、本社建物……[続きを読む]

もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。