- 2003.11.03 【判決日:2002.07.23】
-
三洋電機サービス事件(東京高判平14・7・23) 休養許されなかった課長が自殺、注意義務に違反? 医学的対応欠くと過失認定ジャンル:
- 労災
- 安全配慮義務
状況把握が不正確 損害の8割は相殺 筆者:弁護士 牛嶋 勉(経営法曹会議) 事案の概要 本件は、自殺した課長の妻と子が、課長の自殺の原因は勤務していた会社と直属上司にあるとして、会社に対して不法行為および安全配慮義務違反に基づき、上司に対して不法行為に基づき損害賠償を請求し、また課長の死亡が業務上の死亡であるとして、業務上の死亡の場合に……[続きを読む]
判決年月2002年7月の労働判例
- 2003.05.05 【判決日:2002.07.12】
-
日本体健事件(大阪地判平14・7・12) 退職金の請求権放棄は錯誤だから支払いを 狙いは懲戒解雇の回避にジャンル:
- 賃金
- 退職金
事実に基づく説明を 納得のうえで書面化 筆者:弁護士 牛嶋 勉(経営法曹会議) 事案の概要 本件は、原告が被告を退職するに際し、退職金を放棄する旨の書面を作成したものの、それが仮に退職金請求権を放棄する意思表示にあたるとしても、それは、①被告の欺罔・強迫に基づくもので取り消されるべきものである、したがって②錯誤を原因とするもので無効であ……[続きを読む]
- 2003.03.10 【判決日:2002.07.02】
-
宮崎信用金庫事件(福岡高宮崎支判14・7・2) 社内不正告発のため無断で機密情報入手・漏洩 懲戒解雇処分認めずジャンル:
- 守秘義務違反
- 懲戒・懲戒解雇
公益性を重視して 第一審の判決覆す 筆者:弁護士 山田 靖典(経営法曹会議) 事案の概要 甲は、Y信用金庫に雇用され、平成10年4月10日まで西都支店貸付係担当係長として勤務し、6年8月にY信金職員組合の執行部に入り、副執行委員長を務めた。乙は、同じくY信金で10年4月10日まで本店営業部得意先係として勤務し、組合の副執行委員長を務めた……[続きを読む]