- 2005.01.31 【判決日:2004.06.25】
-
ユニコン・エンジニアリング事件(東京地判平16・6・25) 役職手当払っていたが元副部長が割増賃金請求 実態から管理監督者でないジャンル:
- 労働時間
- 管理監督者性
会社から解雇された副部長が在職時の残業や深夜・休日労働の割増賃金の支払いを求めたもので、役職手当を支給されていたものの、実態上労基法41条の管理監督者に当たらないと認定し、手当は残業等の対価として割増賃金の計算基礎から除外、支給手当全額を未払割増賃金から控除する判断を示した。 定型の作業に従事 手当は残業の対価 筆者:弁護士 渡部 邦彦……[続きを読む]
判決年月2004年6月の労働判例
- 2004.12.20 【判決日:2004.06.23】
-
オプトエレクトロニクス事件(東京地判平16・6・23) 内定取消しは可能? 配属予定先の強固な反対で 噂による解約権行使で無効ジャンル:
- 労働契約
- 採用内定
中途採用者の選考後、配属先から強固な反対意見が出たため、採用内定を取消し謝罪金を支払ったが、内定取消しは無効として再就職までの2カ月半の給与と慰謝料の支払いを求めたもので、取消し理由が立証されず、噂による解約権行使で無効と判示、慰謝料は3分の1に減額したものの請求を認めた。 理由を立証できず 賃金の請求認める 筆者:弁護士 岩本 充史……[続きを読む]