Yユニオンほか事件(東京地判平30・3・29) 労組がHPでセクハラ告発、会社の名誉毀損? 真実性あり正当な組合活動

2018.11.22 【判決日:2018.03.29】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 労働組合のホームページに「セクハラ発覚」「会社隠ぺい」と掲載され、会社や加害者とされた役員が、労組などに名誉毀損の損害賠償を求めた。東京地裁は、セクハラを真実と認めたうえで、HPで労組が情宣活動することは一般的で、会社見解を併記し、加害者をイニシャルで表記するなど表現の態様も相当とした。正当な組合活動として許容される範囲内と請求を斥けた。

表現の態様も相当 賠償請求を斥ける

筆者:弁護士 石井 妙子(経営法曹会議)

事案の概要

 X1社の従業員で組織される労働組合であるY1は、組合のホームページ(以下、HP)において、X1社の執行役員兼営業本部長のX2が、代理店、特約店を招いてハワイでセミナーを行った際に、酔っぱらって代理店の女性の体を数回触るというセクハラを行い、また、会社がこれを隠ぺいした旨の記載をし、執行委員長Y2は、株主総会でX2のセクハラについて発言した。X1社のコンプライアンス委員会では、X2の行為はセクハラには該当しないと判断していた。

 X1社は、HPの記載は名誉毀損に当たるとして、不法行為に基づき、無形的損害500万円の賠償等の支払いを求め、X2は、Y1およびY2に対し、HPの記載およびY2の株主総会における発言がいずれも名誉毀損に当たるとして、共同不法行為に基づき、慰謝料500万円などを求めて提訴した。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

ジャンル:
平成30年11月26日第3186号14面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。