渡島信用金庫事件(函館地判平14・9・26) 管理職から事務職への降格や配転は不当労働行為 降格は有効だが配転は無効 ★

2003.06.09 【判決日:2002.09.26】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

必要性を認めつつ総合判断で不当と

筆者:弁護士 山田 靖典(経営法曹会議)

事案の概要

 Xは、Y信用金庫に勤務していたが、平成11年7月16日付の人事異動により、I支店次長からH支店次長に配転され、同店で勤務していたところ、Y信用金庫は、平成12年7月18日、Xの資格を管理職E級から事務職C級に降格し、その職位を支店次長から一般職員に降職したうえ、XをK支店に配置換えし、本給(基本給及び加給)を切り下げたほか、それまで支給していた役職手当(月額4万5000円)をカットし、住宅手当を従前の月額2万円から月額1万3000円に減額した。

 これに対し、Xは、Y信用金庫が行った降格、降職、配置換え、役職手当カット等の処遇は、人事権行使の濫用および不当労働行為にあたり無効であるとして、Y信用金庫に対し、右処遇前における人事上の各地位を有することの確認、従前賃金との差額分(未払賃金)の支払などを求めて提訴した。

判決のポイント

 降格行為は、これが従業員に及ぼす不利益が著しいものでない限り、人事権の行使として裁量の範囲内にあると解するのが相当である。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

ジャンル:
平成15年6月9日第2444号14面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。