加西市(懲戒免職)事件(神戸地判平20・10・8) 地方公務員が休日の酒気帯び運転で懲戒免職に 「公正原則」に抵触して違法

2009.07.27 【判決日:2008.10.08】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 兵庫県の市職員が、休日の酒気帯び運転を理由に受けた懲戒免職の取消しを求めた。神戸地裁は、処分は非違行為の態様・影響等を考慮して裁量により決定できるが、アルコール濃度は、道交法違反の最下限にすぎず、事故も発生していないことを鑑みると、免職により被る損害は甚大で、処分は社会通念上著しく妥当を欠いて苛酷であり、公正原則に抵触し違法と判示した。

妥当を欠いて苛酷 甚大な損害を被る

筆者:弁護士 石井 妙子(経営法曹会議)

事案の概要

 XはY市の建設経済部の課長として勤務していた者であり、本件当時56歳であった。

 平成19年5月6日(日)、町内会の草刈りの後、Xは町内会役員から誘われて焼き肉店で昼食をとり、その際、ビールを中ジョッキ1杯、日本酒1合を飲んだ。Xは、30~40分程度雑談をし、帰宅しようと自家用車を運転して約400メートル進んだところでパトカーに検挙され、呼気1リットル中から0.15ミリグラムのアルコールが検出された。なお、Xに道交法違反の前科・前歴はなく、ゴールド免許保持者であり、本件の行政処分は免許停止30日、刑事処分は罰金20万円の略式命令であった。

 Xは、翌7日にY市に本件を申告し、Y市は、同月9日懲戒審査委員会を開催し、11日、Xを懲戒免職処分とした。Y市の懲戒処分の指針では、以前は、事故を伴わない飲酒運転の標準は「免職・停職」とされていたが、平成18年9月の改正により、飲酒運転の場合の処分は「免職」のみとなっていた。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成21年7月27日第2738号14面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。