欠勤多い月もカウントか 基本手当の受給資格期間

2013.04.15
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 入社後、たまたま配属先の部署で残業が続き、退職を申し出てきた従業員がいます。在籍期間はほぼ6カ月ですが、途中にちょっと欠勤の多い月が存在します。失業給付の受給資格を満たすか否か微妙な状況ですが、「欠勤の多い月」がどう扱われるかを教えてください。【福島・J社】

A

欠勤控除するかで異なる 深夜労働は2暦日換算も

 基本手当(失業給付)を受けるためには、原則として、離職の日以前2年間に被保険者期間が12カ月以上ないといけません(雇保法13条1項)。しかし、特定受給資格者または特定理由離職者に該当すれば、離職の日以前1年間に被保険者期間6カ月以上で条件を満たします(同2項)。

 特定受給資格者とは、一般的には倒産・過去等により離職を余儀なくされた者を指します。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成25年4月15日第2184号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。