危険有害業務の教育は? 対象や実施時期を教えて
- 安全衛生教育
- Q
-
労働者を雇い入れたときや作業内容を変更したときには、安全衛生教育を実施しなければなりません。危険有害業務に現在就いている者に対しても、安全衛生教育を行わなければならないそうですが、この安全衛生教育について、詳しくご教示ください。【岡山・S社】
- A
-
5年おきなど定期に実施 指針で17業務の内容示す
1 危険有害業務に現に就いている者に対する安全衛生教育
事業者は、安全衛生の水準の向上を図るため、危険有害業務に現に就いている者に対し、安全衛生教育を行うように努めなければならないこととされています(安衛法60条の2第1項)。
厚生労働大臣は、この安全または衛生のための教育の適切かつ有効な実施を図るために必要な指針(平元・5・22指針公示1号)を公表しています。
この指針は、事業者が、安全衛生教育の適切かつ有効な実施を図るため、…
回答の続きはこちら