2016年6月配信の人事・労務・安全衛生の労働実務相談Q&A

2016.06.30

年休の出勤率計算と子の看護休暇

キーワード:
  • ショート実務相談Q&A
Q

 年休付与に必要な8割出勤率を計算するうえで、子の看護休暇はどのように扱えばいいのでしょうか。

A

 労基法39条8項では、①業務上傷病による休業期間、②育介休業法に規定する育児・介護休業期間、③労基法の産前産後休業期間について、出勤したものとみなすとしています。…

回答の続きはこちら
2016.06.27

リスクアセス担当は? 化学物質の規制強化

キーワード:
  • 労働安全衛生法
Q

 当社は製造業ですが、化学物質のリスクアセスメントで新たな職長等への教育カリキュラムに変更はあるのでしょうか。そもそも職長が責任者なのでしょうか。【広島・T社】

A

安全管理者がいれば中心に

 建設業や製造業(一部の業種を除く)の事業者は、新たに職務につく職長等に対し、安全または衛生の教育を行わなければなりません(安衛法60条)。…

回答の続きはこちら
2016.06.27 【労働基準法】

歩合給の保障いつ計算? 成績変動が大きい業務 固定給部分引き下げる

キーワード:
  • 歩合給
  • 賃金関係
Q

 歩合給の比率アップを検討しています。固定給のウエートを下げた場合、保障給の設定が必要になると聞きました。当社の業務は成績の変動が大きく、歩合給は一時期に集中して発生しがちです。「労働時間に応じた保障」をすべきといいますが、どの程度のスパンで「保障の要否」を判断するのでしょうか。【大分・F社】

A

出来高算定期間と連動を

 個々人の働きが「売り上げ・出来高」などの形で把握できる場合、歩合給・出来高払給等を導入すると勤労意欲のアップにつながります。しかし、単純な成績比例システムは、労働強化を招くおそれがあります。…

回答の続きはこちら
2016.06.27

確定拠出とどう違うか 確定給付企業年金

キーワード:
  • 厚生年金保険法
Q

 DCに加入できる人が増えるそうですが、DBという年金もあったと思います。こちらはどのように運営されているのでしょうか。【埼玉・M生】

A

給付の額を最初に決定

 法定の企業年金にはDC(確定拠出年金)のほかにDB(確定給付企業年金)があり、解散した厚生年金基金や廃止された適格退職年金の受け皿になっています。DCは定期的に一定額の掛金を拠出し、それを加入者の裁量で運用するため、最後に給付額が決まります。…

回答の続きはこちら
2016.06.23

賞与にかかる保険料

キーワード:
  • ショート実務相談Q&A
Q

 賞与の支給シーズンになりました。賞与にかかる社会保険料があまりに高くて驚きますが、健康保険、厚生年金、さらに40歳以上は介護保険でよかったでしょうか。

A

 健康保険の料率は、都道府県ごとに定められています。…

回答の続きはこちら
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。