2012年3月配信の人事・労務・安全衛生の労働実務相談Q&A

2012.03.26

年休日は平均賃金が得か コスト抑えられる気も 今は「通常の賃金」で処理

キーワード:
  • 労働基準法
  • 賃金関係
Q

 年休の取得日に支払う賃金ですが、当社では「その日出勤したものとみなして」処理しています。一部の会社では、平均賃金で支払っているという話を聞きましたが、平均賃金方式を採用した場合にはどのような利点があるのでしょうか。計算式をよくみると、確かに平均賃金方式で支払う方が人件費コストを低減できるようにも思いますが、いかがでしょうか。【広島・D社】

A

時間外労働多ければ損

 年休取得の際に支払うべき賃金として、労基法では次の3種類を定めています(第39条第7項)。

① 平均賃金
② 所定労働時間労働した場合の通常の賃金
③ 健保法の標準報酬日額…

回答の続きはこちら
2012.03.26

手待時間どう扱う? 社会保険の加入要件

キーワード:
  • 健康保険法
Q

 当社で夜間の電話対応の業務に従事する者を雇用します(1年契約、更新あり)。労基法第41条の労働時間の適用除外の許可を受ける予定ですが、健康保険や厚生年金の被保険者となる「4分の3条件」はどのように判断すればいいのでしょうか。【香川・T社】

A

拘束時間含め4分の3判断

 健康保険や厚生年金の被保険者となるためには、原則として、以下の①および②ともに、一般の従業員の4分の3以上であることが必要とされています。…

回答の続きはこちら
2012.03.26

介護休暇導入何日与えるか 7月1日から施行

キーワード:
  • 育児・介護休業法
Q

 当社では、平成24年7月1日から、介護休暇制度をスタートさせる予定です。休暇は、「一の年度において5労働日(対象家族が2人以上のときは10労働日)を限度として」与える必要がありますが、年度途中から制度が始まるとき、日数はどうなりますか。【茨城・F社】

A

年度の開始日問わず5日に

 改正育介休業法は、現在、従業員100人以下企業では一部適用猶予となっています。平成24年7月1日から全面施行となりますが、介護休暇も対象項目の1つです。…

回答の続きはこちら
2012.03.19

パートの失業給付に最低保障? 短時間被保険者は廃止 適用除外する規定も削除

キーワード:
  • 雇用保険法
Q

 パートが退職し、雇用保険の資格喪失の手続きを取りますが、出勤日数があまり多くありません。現在、「短時間労働被保険者」という区分は存在しませんが、従来、パートには最低保障の規定を適用しないルールでした。改正により、今では最低保障を受けることができるのでしょうか。【静岡・K社】

A

告示により引続き対象外

 基本手当等のベースとなる賃金日額は、被保険者期間の最後の6カ月に支払われた賃金総額を180で除して算定します(雇保法第17条第1項)。

 ただし、日給・時給制等や出来高払い制その他の請負制で働く人については、最低保障の仕組みが設けられています。最低保障額は、6カ月の賃金総額を6カ月の労働日数で除して得た額に100分の70を乗じて算出します(同条第2項)。…

回答の続きはこちら
2012.03.19

退職前に保険証返すか 年休消化し出社しない

キーワード:
  • 健康保険法
Q

 3月末で退職したいと、退職届を持ってきた従業員がいます。今後は、たまった年次有給休暇を消化し出社する予定はないため、この際、健康保険の被保険者証を返還してもらったほうがいいでしょうか。【島根・E社】

A

資格喪失の時点で回収

 健康保険の被保険者資格を喪失するのは、原則として、次の各号のいずれかに該当した日の翌日です(健保法第36条)。…

回答の続きはこちら
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。