『労働基準法』の労働実務相談Q&A

2020.10.29 【労働基準法】

残業が翌日にまたいだら

キーワード:
  • ショート実務相談Q&A
  • 労働基準法
Q

 時間外労働が長引き、翌日の始業時刻以降まで引き続いて働いた場合、割増賃金はどう計算するのでしょうか。

A

 労働時間の計算方法としては、「継続勤務はたとえ暦日を異にする場合であっても一勤務として取り扱うべきで…始業の日の属する労働として、『一日』の労働と解する」(昭42・12・27基収5675号ほか)としていて、実際には…

回答の続きはこちら
2019.12.10

届出はいつまでに 就業規則変更したとき

キーワード:
  • 労働基準法
  • 労務一般関係
Q

 就業規則を変更し、過半数代表者の意見聴取を経た結果、現在微調整を検討しております。就業規則の施行日が迫っており、仮に施行予定日を超過して労働基準監督署へ届出をする事態となった場合、施行日を変更する必要があるのでしょうか。また、提出期限に関する規定は法律などに設けられているのでしょうか。【神奈川・Y社】

A

「遅滞なく」だが早めで

 合理的な理由がない限り、なるべく早めに届出をするべきでしょう。

 労基法89条は、就業規則の作成、変更時に、行政官庁への届出を義務付けており、関連する労基則49条1項では、「遅滞なく…届出を所轄労働基準監督署長にしなければならない」としています。

 つまり、具体的な日数は…

回答の続きはこちら
2019.11.27

「中抜け」を拒否できるか 時間単位年休の取扱い

キーワード:
  • 労働基準法
  • 賃金関係
Q

 当社では、時間単位年休の導入を検討しています。勤務時間途中の「中抜け」はできれば認めたくないという意見があります。労使協定で除外するようなことは認められるのでしょうか。【栃木・E社】

A

事前に取得制限ダメ 当日請求“承認制”も

 企業の中には、時間単位年休(労基法39条4項)の取得時間帯を無制限に認めてしまうと、勤務規律や秩序が乱れるといったことから、始業時刻に引き続く時間や終業時刻に直結する直前の時間に限るといった取得時間を制限したいという考えもあるようです。

 時間単位年休も時季変更権の対象となりますが、…

回答の続きはこちら
2019.11.08

早出残業させたら休憩不足? 足りない15分必要か 所定労働8時間の場合に

キーワード:
  • 休憩・休日関係
  • 労働基準法
Q

 当社は、所定労働時間8時間で昼の休憩45分と定めています。このため、残業に入る段階で15分の休憩を付与するようルール化しています。先日、滅多にない「早出残業」が発生しましたが、午後になって「休憩時間の不足」が話題に上りました。当社のルールに照らすと、早出で仕事をした後、「始業時刻の前に15分のブレイク・タイムを設ける」べきだったのでしょうか。【青森・T社】

A

法定超え時点で付与義務

 「早出残業」とは始業時刻より前に、出勤・就労を求める措置です。「残業」と呼んでいますが、始業時刻を繰り上げたとみれば、早めに出勤(たとえば2時間)し、通算の労働時間が8時間を超えた時点で、それ以降の時間帯(終業時刻より前)が時間外労働となります。

 早出で働いた2時間に対して、直接割増賃金の権利は発生しません。ただし、就業規則等で始業時刻前の就労に対して割増賃金の支払いを定めている場合を除きます。この場合、早出をした段階で、2割5分増しの支払いが確定です(早帰りしても権利は消えません)。

 本題の休憩の話に入ります。休憩時間は、…

回答の続きはこちら
2019.11.01

非常事由に当たる? 台風復旧で時間外労働 近隣から協力要請受け

キーワード:
  • 労働基準法
  • 労働時間関係
Q

 先日の台風の際、ライフライン復旧の関係で、近隣業者から協力要請を受けました。発生した残業については、時間外・休日労働(36)協定に基づき処理しましたが、営業所の方から「非常災害時の時間外労働により対応すべきだったか」という問合せがありました。個人的には、当社業務に直接の影響はなかった点が「気がかり」ですが、いかがでしょうか。【長野・Y社】

A

ライフライン関係は該当

 法が認める時間外・休日労働には、「非常事由によるタイプ」(労基法33条)と「協定によるタイプ」(36条)があります。

 前者は、「災害その他避けることのできない事由によって、臨時の必要がある場合」において、労基署の許可(または事後の届出)を受けて行うものです。

 届出があっても、それが不適当と認められるときは、…

回答の続きはこちら
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。