安全管理

2024.03.30 【安全管理】

災害発生と因果関係が? ノン・テクニカルなスキル

キーワード:
Q

 専門技術でない「ノン・テクニカルスキル」とは、具体的にはどんなことですか。災害発生とどのような因果関係があるのでしょうか。【岡山・M社】

A

人間関係や思考力を総称 「5S」で向上見込める

1.ノン・テクニカルスキルとは

 1955年にロバート・カッツは、人のスキルを専門技術、人間関係力、論理的思考力の3つに整理しています。専門技術以外の人間関係力と論理的思考力の2つを合わせてノン・テクニカルスキルと呼びます。このスキルは組織での階層が上になるほど専門技術の割合が減り、…

回答の続きはこちら
2024.03.01 【安全管理】

新規入場者の災防対策は 必要な教育内容教えて

キーワード:
  • 安全衛生教育
Q

 建設業では、入場して間もない時期の災害が多いそうです。労働災害の防止には新規入場者教育が重要と思いますが、内容等について教えてください。【宮城・N社】

A

元請会社が協力して実施 「元方指針」は8項目示す

1.新規入場者の労働災害

 建設業では入場して7日以内の死亡災害が多いとされています(建災防「死亡災害分析結果」より)。休業4日以上の労働災害は経験年数が長い者の割合が高いという統計(建災防「死亡災害分析結果」より)もあります。経験年数に関わらず、新規入場者の労働災害を防止するため、新規入場者教育の実施が大事です。…

回答の続きはこちら
2024.01.31 【安全管理】

非定常作業の安全管理は 実験を行う研究開発部門

キーワード:
Q

 研究開発部門は実験の頻度が少ないため、非定常作業が中心になります。安全管理をどう進めていけばいいかご教示ください。【神奈川・M社】

A

リスク見積り手順書作成 「見える化」で誤作動防止

1.研究開発部門の作業の特性

 研究開発部門の実験は頻度が少なく、「初めて」、「変更」、「久しぶり」となることが多くなり、非定常作業が中心になります。とくに実験においては、新規の危険物、高圧ガスの使用、実験装置は部品の寄せ集めによる製作、改造が増える傾向にあり、安全意識が欠如する傾向にあります。

 以下に、研究開発部門における作業の安全管理の要点について述べます。…

回答の続きはこちら
2023.12.29 【安全管理】

化学物質管理者の役割は 指揮命令等どう位置付け

キーワード:
  • 化学物質管理
  • 安全管理者
Q

 化学物質管理者は、安全管理者等がいる既存の安全管理体制の中で、どう位置付けられていますか。【愛知・M社】

A

リスクアセスメントを担当 安全管理者等の管理下

(1)はじめに

 化学物質管理が「個別物質規制」から「自律的管理」へ大きく変化し、これに伴い新設された化学物質管理者、保護具着用管理責任者、化学物質管理専門家、作業環境管理専門家があります。選任対象となる事業場が多いとみられる化学物質管理者と…

回答の続きはこちら
2023.12.01 【安全管理】

アスファルトに有害性? 化学物質該当でどう管理

キーワード:
  • リスクアセスメント
Q

 アスファルトの化学物質管理で注意する点には何があるでしょうか。有害性に関して教えてください。【兵庫・N社】

A

高温時は蒸気やヒューム 常温でも皮膚ばく露回避

1.アスファルトの有害性

 アスファルトはリスクアセスメント対象物質に指定されています(安衛令別表第9)。アスファルトの危険有害性に関する情報は国が作成したSDSに記載されており、状態によって想定される有害性が異なることが分かります(※1)。常温では、…

回答の続きはこちら
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。