『時季指定』の労働実務相談Q&A

2020.10.16 【労働基準法】

年休時季指定の扱いは 本人が別途5日取得 白紙に戻りほかで指定か

キーワード:
  • 休憩・休日関係
  • 年休
  • 時季指定
Q

 「年5日の年休の時季指定」について、質問があります。本人の意見を踏まえ、既に今年度の年休取得日を決定済みの従業員がいます。まだ最初の取得予定日は到来していませんが、ご家族から「急病で病院に連れて行く。入院するかもしれない」と連絡がありました。仮に5日以上休めば、「使用者による時季指定」は白紙に戻るという理解で良いのでしょうか。【宮崎・P社】

A

義務免除だが話合い必要

 使用者は、年休付与の基準日から1年以内に年休を5日取得させる義務を負います(労基法39条7項)。対象は、法定の付与日数が10日以上(繰越分除く)の従業員です。確実な年休消化のため使用者は5日の時季指定を行いますが、「本人が取得した年休、計画的付与による年休の日数」を5日から除くことができます(同条8項)。

 時季指定は「期首に限られず、期間途中に行うことも可能」としています(厚労省Q&A)。期間途中で時季指定する予定の場合、それ以前に入院等で5日の年休を使ってしまえば、事業主の時季指定義務は消滅します。…

回答の続きはこちら
2019.12.26

年休の取得強制する規定は?

キーワード:
  • ショート実務相談Q&A
  • 年休
  • 時季指定
Q

 今年は、年次有給休暇の5日の取得が義務付けられました。当社は、4月に一斉付与ですが、この12月の時点でまだ未達成の人が何人もいます。そこで、今後の対応として、付与日から半年経過後あるいは年末までに何日取得するものとする、という就業規則の定めにするのはどうでしょうか。

A

 4月に付与する会社では、9カ月が経過しようとしています。残り3カ月でトータル5日取得するようにまずは働きかけてみましょう。そのうえで、…

回答の続きはこちら
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。