現地採用社員も転勤に? 合理化で就業規則を変更

2015.03.15
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 私は、埼玉営業所で「現地採用」された後、ずっと同じ店舗で勤務しています。最近、会社が人員配置の合理化を推進するため、現地採用社員の転勤を制度化しようとしています。就業規則が改正された場合、私たちも転勤命令に従うほかないのでしょうか。【埼玉・K子】

A

勤務地特約の有無が影響 労働条件としての合意優先

 転勤制度の新設については、通常の従業員と勤務地限定の従業員に分けて考える必要があります。

 まず、通常の従業員を対象とする一般論です。労働条件の変更は、労使が合意のうえ実施するのが原則です(労契法8条)。ただし、「変更後の就業規則を周知させ、かつ、就業規則の変更が合理的なものであるときは」、就業規則改定により労働条件を変更することができます(同10条)。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成27年3月15日第2230号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。