救急薬は何を常備する? 地震や火災対応で検討

2022.02.14 【衛生管理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 地震や火災などが多く、災害時対策を見直さなければと思っています。避難用具や備蓄品を揃えていますが、衛生委員会で「救急薬は何を置いているのか」といった質問が出ました。会社として何を整備しなければいけないといったものはあるのでしょうか。【大分・N社】

A

応急手当に必要なもの リスクアセスメントを

 救急用具については、事業者が備えなければならないものとして、ほう帯材料、ピンセットおよび消毒薬等がありました。令和3年12月1日に省令改正され、安衛則旧634条は削除されています。通達(令3・12・1基発1201第1号)では、「労働災害等により労働者が負傷し、又は疾病に罹患した場合には、速やかに医療機関に搬送することが基本であること」および「事業場ごとに負傷や疾病の発生状況が異なること」を削除の理由に挙げています。

 一方で、状況によっては事業場で応急手当を行う場合もあるため、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    2022年2月15日第2396号 掲載

    あわせて読みたい

    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。