育休は取得できるか 「出生時」取れる期間でも

2022.08.30 【育児・介護休業法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 男性従業員と育児休業の取得時期について相談中です。10月上旬に子が生まれる予定とのことですが、配偶者は里帰り出産をするため、戻ってきてから育休を取りたいと話しています。会社の方針としても少し長めに取らせたいのですが、出生時育休が取得できる期間に通常の育休を取ることはできるのでしょうか。【福井・S社】

A

どちらか片方労働者が選択

 今年10月から施行される出生時育児休業は、子の出生後8週間以内において、4週間(28日)まで取得することができます(改正育介法9条の5)。取得可能な期間については、出産予定日前に子が生まれた場合は、出生日~出産予定日の8週間後までとなり、出産予定日後に子が生まれた場合は、出産予定日~出生日の8週間後までとなります。

 法律上、取得の申出は、原則、休業開始の…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
令和4年8月29日第3366号16面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。