飲酒の問題どう対処する 社員に依存症の自覚なく

2018.11.30
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 仕事中によくぼーっとしている社員に注意すると、「他の同僚も部署の飲み会の後、酒臭い状態で仕事に出てきていたのに自分だけとやかく言われるのはおかしい」と「逆ギレ」されてしまい、話を聞いてくれません。どう対応すべきでしょうか。【石川・D社】

A

早い段階で医療につなぐ 労務管理上は毅然と対応

 アルコール依存が疑われる方が上司や同僚に連れられて産業医の元に相談に来ることが時々あります。毎日酒臭く居眠りが多い、たびたび体調不良を訴え休養室にこもる、取引先に会わせられないなど相談内容はさまざまですが、もっと早く連れてきてもらうべきだったと思われるケースもしばしばあります。

 アルコール問題はメンタルヘルス不調をはじめとしたその他の問題に比べ、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成30年12月1日第2319号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。