出向元で残業時間を調整? 所属労組から削減要求 「先」の36協定適用するはず

2014.08.04
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 社内労組の委員長から、「一部の出向社員(組合員)の時間外労働数が多すぎる」という指摘を受けました。そこで確認ですが、当社労使間で締結した時間外・休日(36)協定は、在籍出向者に効力が及ばないという理解でよいのでしょうか。労組から、時間外の削減を求められた場合、対応の義務があるのでしょうか。【東京・Y社】

A

条件に差あれば補償も

 在籍出向では、出向元・先の双方と出向労働者の間に労働契約関係が生じます。このため、「出向元・先に対しては、それぞれ労働契約関係が存する限度で労基法等の適用」があります(昭61・6・6基発333号)。

 労働時間に関しては、出向先に組み込まれて働く関係から、一般には出向先が使用者として責任を負うと考えられます。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成26年8月4日第2979号16面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。