全労働日の確定が必要? 変形労働時間制の場合

2013.08.15 【労働基準法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当社の就業規則では、7~9月までの間に3日間の夏季休暇を取得できると定めています。1年単位の変形労働時間制を採用していますが、変形期間の開始前までに出勤日が確定できない状態でも問題ないのでしょうか。【岐阜・M社】

A

開始後の休日決定も可能 1年を一定の期間に区分

 1年単位の変形労働時間制は、1年以内の一定の期間を変形期間として、その期間を平均した週の所定労働時間が40時間以下であれば、特定の日の労働時間が8時間を超え、特定の週の労働時間が40時間を超えてもよいというものです(労基法32条の4)。あらかじめ年間の仕事の繁閑を考慮し、年度始めに1年間の労働日と労働時間を特定しておくのが原則です(平11・3・31基発168号)。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成25年8月15日第2192号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。