ボランティアは労働者か 専門性高い職種でも無償

2018.11.26
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて募集が呼びかけられている「ボランティア」について、世間ではさまざまな議論がなされているようです。よく耳にするのは「実態はタダ働きの労働ではないのか」という意見ですが、そもそもボランティアというのは、労働とどのような点で異なるのでしょうか。【東京・C社】

A

自由離脱の有無等による 重要な業務は雇用に近い

 「ボランティア(英:volunteer)」とは、もともと「有志」「志願兵」といった意味を持った言葉であり、自発的に申し出て役務等に従事することを指します。日本で「ボランティア」というと、無報酬で行うものという印象が強いですが、この言葉の本来の意味には「無報酬」という概念はなく、従事した役務等について報酬を受ける「有償ボランティア」も存在します。

 もっとも、ボランティアとしての役務等を提供する側と受ける側との関係は、はっきりとは定義されていません。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成30年12月1日第2319号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。