後に症状悪化で不利益? 障害手当金受けた場合

2017.11.27
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 事故で障害が残り、障害厚生年金の請求をした従業員がいます。当時は障害等級3級に該当しないという判断でした。最近、症状が安定(ち癒)したので、3級より軽い障害手当金の受給を勧めました。本人は、「もし、また症状が悪化した場合、不利益はないか」と心配しています。どのように考えればよいのでしょうか。【奈良・R社】

A

「事後重症」の請求が可能 返納して年金に切替えも

 障害等級に該当するか否かは、初診日から1年6月を経過した日または傷病が治った(ち癒した)日のいずれか早い日(障害認定日)に判断します(厚年法47条)。

 ち癒していなくても、障害等級の認定は行われます。この段階で1~3級に該当していなくても、「初診日から5年を経過するまでの間に傷病が治った(固定した)」場合、障害手当金の対象となる可能性があります(厚年法50条3項)。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成29年12月1日第2295号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。