マイナンバーいつ必要? 給付手続上のタイミング

2017.03.15
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 マイナンバー(個人番号)制度が施行されて、順次対応が迫られると考えられますが、労災保険の手続きにおいて事業主はどのように関わるのでしょうか。労災保険に関しては、個別加入制度とはなっていませんので、どの段階で各人のマイナンバーが求められるのでしょうか。その他、会社として注意すべき点を教えてください。【新潟・S社】

A

年金請求書は本人が記載 提出代行でも「収集」不可

 番号制度は、行政機関が個人番号をキーとして情報連携を行うことにより、国民が社会保障や税に関する諸手続きを行う際の負担の軽減を図るとしており(番号法1条)、労災保険制度においても適正な運営に資するとされています。

 労災保険の手続きで個人番号を用いるのは、個人が行う労災年金の請求などに限られ、たとえば、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成29年3月15日第2278号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。