報酬は賃金として扱うか 発明者にインセンティブ

2018.09.25
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 研究開発で成果が出た際、円滑な特許出願等ができるよう規程を整備しています。就業規則の一部として取り扱うので、記載が必要な事項というのが必ずあると考えていますが、発明者である社員に何らかの報酬を与える場合、これは必ず記載を要する「賃金」として位置付けなければいけないものなのでしょうか。【東京・R社】

A

支給基準が明確なら賃金 金銭以外でも「労働条件」

 雇用される労働者等が職務上創作した発明(職務発明)に係る特許を受ける権利(特許出願を行って特許権を取得する権利)については、平成27年に改正された特許法35条により、当初から使用者である企業等に帰属させることが可能になりました。あらかじめ使用者に権利を帰属させるには、就業規則(勤務規則)や労働契約にその旨を規定することが要件となります。

 研究開発職など一部の労働者のみが発明に関連している組織では、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成30年10月1日第2315号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。