熱中症対策でポイントは 気候変動影響か年々暑く
2025.05.15
【衛生管理】
- Q
工場や屋外の業務のある会社なので、熱中症対策は以前からしているつもりですが、法令改正があって新たな事業者の義務ができると聞きました。気候変動の影響もあるのか、暑くなるのが年々早くなっているような気もします。どんな対策が必要でしょうか。【青森・A社】
- A
-
暑さに慣れるのは1週間 時間少しずつ延ばしたい
職場でも例年、熱中症が多数発生しています。職場での熱中症、特に重篤な結果となったものの事例は、多くが早期発見や早期対処ができなかった事例であることから、令和7年4月に安衛則612条の2が追加され、熱中症が生じるおそれのある暑熱下で作業する場合に、事業者に早期発見の体制の整備・周知、重篤化を防止する措置の実施手順の作成・周知が罰則付きで義務化されます(同年6月施行)。
具体的には、熱中症を生ずるおそれのある作業※を行うときは…
この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン
労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。
詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。
関連キーワード:
2025年5月15日第2474号 掲載