夏季休暇取消は休日労働に? 年休を計画的付与 同意得たうえ出社お願い

2025.08.08 【労働基準法】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 当社では、夏季に計画年休により2日の休暇を与えています。今夏は仕事が忙しく、一部の従業員に出社をお願いし、同意を得たいと考えています。しかし、当該従業員から、「休日出勤分の賃金が上乗せされるのでしょうか」と聞かれました。休暇の取消しで、追加の賃金支払いが必要になるのでしょうか。【神奈川・O社】

A

協定でも除外ルール規定

 計画年休の予定日は、どういう性格の日なのでしょうか。年次有給休暇は、「労働義務がない日については請求する余地がない」とされています(昭24・12・28基収489号)。つまり、年休の計画付与日として指定する日は、もともと「所定労働日とされていた日」です。

 計画年休を取り消した場合、その日は「通常の労働日(出社義務のある日)」として取り扱われます。休日出勤ではないので、追加の賃金支払いは必要ありません。

 賃金に関する説明は以上のとおりですが、…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
令和7年8月18日第3509号16面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。