2025年配信の人事・労務・安全衛生の労働実務相談Q&A

NEW2025.07.30 【交通事故処理】

「クラクション」は義務か 後退してきた車と接触

キーワード:
Q

 駐車場に駐車した自動車に乗り込み、エンジンをかけて発進しようとしていたところ、駐車場内を後退してきた自動車(加害車両)に接触される事故に遭いました。私は、駐車区画内に停車中でしたので、過失はないと考えていましたが、相手方から、後退してくる車両に気付いていながらクラクションを鳴らすなどの危険を回避する措置を講じなかった私にも過失があると主張されています。過失相殺されるのでしょうか。【群馬・I生】

A

裁判例で過失相殺を否定 警音器使わないのが原則

 近時、クラクションに起因して運転者間のトラブルに発展する事案が報道されるなど、その使用に躊躇や不安を覚える方もいるかもしれません。

 クラクションは、道路交通法上は「警音器」と呼称され、同法54条2項は、「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、…

回答の続きはこちら
NEW2025.07.29 【雇用保険法】

被保険者証を会社保管!? 退職時のトラブル心配

キーワード:
  • 退職
Q

 古株の従業員と話していたときに、雇用保険の被保険者証を会社で保管していた時代があったという話を聞きました。労働者が退職する際に返却が遅れてしまうと退職の足止めなどと言われてしまわないか心配です。被保険者証の扱いについて、法ではどのように規定しているのでしょうか。【千葉・W社】

A

会社は速やかに交付必要 ハローワークで確認も可

 週の所定労働時間が20時間以上で、継続して31日以上雇用されるといった条件を満たせば、雇用保険の被保険者資格を取得します(雇保法6条)。

 事業主が被保険者資格届を提出する等して、公共職業安定所長が被保険者であることを確認したときに、…

回答の続きはこちら
NEW2025.07.29 【雇用保険法】

転職後も対象なのか 基本給付金の受給開始後

キーワード:
  • 高年齢雇用継続給付
Q

 嘱託職員と契約更新の話をした際、更新をせず退職したいといわれました。新たな仕事を探すようですが、現在支給されている高年齢雇用継続基本給付金の扱いについて相談されました。転職後も引き続き受給対象なのでしょうか。 【徳島・I社】

A

空白期間が1年以内であるなら

 高年齢雇用継続基本給付金については、原則、60~65歳において、60歳到達時点より賃金が低下した際に支給されます(雇保法61条)。雇用保険の被保険者として雇用された期間を指す被保険者だった期間(算定基礎期間に相当する期間)が5年以上であることが必要です。支給対象月に支払われた賃金額が、60歳到達時点(受給資格発生時点)におけるみなし賃金日額の30倍と比べて75%未満となった場合に、…

回答の続きはこちら
NEW2025.07.29 【雇用機会均等法】

妊娠中はテレワークに? 実施歴あるが規定なし

キーワード:
  • テレワーク
  • 妊娠
Q

 妊娠を申し出てきた営業担当の従業員が、どうしてもテレワークをしたいと言ってきました。当社では、数年前に臨時・一時的にテレワークを実施したことがあるものの、制度として就業規則等に規定があるわけではありません。妊娠中は何らかの配慮が必要としても、本人の希望に応じるべきなのでしょうか。【三重・K社】

A

時差出勤や時短も選択肢 医師からの指導あれば

 事業主は、妊娠中の女性から請求があった場合には軽易業務へ転換したり(労基法65条)、保健指導等を受けるための時間を確保できるようにする必要があります(均等法12条)。

 「軽易な業務への転換」を義務付けている労基法65条は、従前の…

回答の続きはこちら
NEW2025.07.28 【労働安全衛生法】

高年齢者関係どう変わる 今年5月に法改正あって

キーワード:
  • 労災
  • 高齢者雇用
Q

 高年齢労働者の労働災害防止対策が近年大きくクローズアップされています。当社でも労働者の高齢化が進み、どのように対策すべきかと苦慮してます。5月に安衛法が改正され、法令整備が進められたようですが、背景や改正の概要を教えてください。【滋賀・S社】

A

新たな指針の策定を検討 特性への配慮が努力義務

60歳以上女性の千人率は30歳代の4倍

 雇用者全体に占める60歳以上の高齢者の割合は令和5年のデータで18.7%です。一方、労働災害による休業4日以上の死傷者数に占める60歳以上の高齢者の割合は29.3%と、雇用者の割合と比べて大きくなっています。さらに、…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。