賠償額になぜ大きな差が 「本」と損保会社の算出額

2019.07.31 【交通事故処理】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

Q

 交通事故の被害者ですが治療・リハビリが約4カ月で終了し完治しました。そこで加害者の損害保険会社と示談交渉をしたのですが、私が交通事故の本を読んで算定した損害賠償請求額に比べて、損保会社が提示した賠償額が少ないように思われます。本から算定した賠償額と損保会社が提示した賠償額ではなぜ大きな差が出るのでしょうか。【栃木・T生】

A

裁判所基準採用で高額に 保険はより低い基準使う

 損害賠償額算定で実際に提示された額と大きく異なるからといって、交通事故の本にはウソが書かれているというわけではありません。

 交通事故の損害賠償額を算定する基準(方法)として、「自賠責保険基準」「任意保険基準」「裁判所(弁護士会)基準」の3つがあります。損害保険会社が算定の基準としているのは「自賠責保険基準」か「任意保険基準」ですが、両方とも「裁判所(弁護士会)基準」よりかなり低い基準になっています。…

この記事の全文は、労働新聞・安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞・安全スタッフ電子版へログイン

労働新聞・安全スタッフ電子版は労働新聞・安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
    2019年8月1日第2335号 掲載

    あわせて読みたい

    ページトップ
     

    ご利用いただけない機能です


    ご利用いただけません。