労働基準法

NEW2025.08.22 【労働基準法】

協定届の写しのみは問題か 書面本体が見当たらず 労組から確認求められる

キーワード:
  • 36協定
  • 労働時間関係
Q

 先日、当社の労働組合から次のような質問を受けました。「過去の時間外・休日(36)協定をみようと思ったが、労働基準監督署への届出の写ししかない。協定書の本体はどこにあるのか」。当社では、届出書と別に協定書を交わす慣行がないのですが、こうした取扱いは問題があるのでしょうか。【北海道・T社】

A

協定書で詳細示す必要も

 時間外労働等に従事させる前提として、労使は36協定を結ぶ必要があります(労基法36条)。

 事業場に過半数労組が存在するときは、労組が労働者側の協定当事者となります。協定書には、通常、執行委員長が記名・押印します。

 長年、労組が当事者であれば、労組側も協定書の写しを保管しているはずです。しかし、使用者は、就業規則等のほか、…

回答の続きはこちら
2025.08.08 【労働基準法】

夏季休暇取消は休日労働に? 年休を計画的付与 同意得たうえ出社お願い

キーワード:
  • 休憩・休日関係
  • 年次有給休暇
Q

 当社では、夏季に計画年休により2日の休暇を与えています。今夏は仕事が忙しく、一部の従業員に出社をお願いし、同意を得たいと考えています。しかし、当該従業員から、「休日出勤分の賃金が上乗せされるのでしょうか」と聞かれました。休暇の取消しで、追加の賃金支払いが必要になるのでしょうか。【神奈川・O社】

A

協定でも除外ルール規定

 計画年休の予定日は、どういう性格の日なのでしょうか。年次有給休暇は、「労働義務がない日については請求する余地がない」とされています(昭24・12・28基収489号)。つまり、年休の計画付与日として指定する日は、もともと「所定労働日とされていた日」です。

 計画年休を取り消した場合、その日は「通常の労働日(出社義務のある日)」として取り扱われます。休日出勤ではないので、追加の賃金支払いは必要ありません。

 賃金に関する説明は以上のとおりですが、…

回答の続きはこちら
2025.08.08 【労働基準法】

内訳を示す必要はあるか 固定残業代に深夜も含む

キーワード:
  • 固定残業代
  • 賃金関係
Q

 固定残業代制度の見直し中です。定額の手当について、時間外労働分と深夜労働分を含めた額として扱ってきましたが、見直しに伴い分けて記載すべきでしょうか。【兵庫・G社】

A

充当する順番など記載を 労基法上の額と比較可能

 労基法上、割増賃金は、労基則19条各号に基づき計算した1時間当たりの賃金額に、時間外労働や休日労働、深夜労働の時間数を乗じて計算しますが、固定残業代などとして、一定額の手当などを代わりに支払うことも適法とされています。基本給の中に含める組込み型と、一定額の手当を支払う手当型がありますが、以下、手当型を前提とします。

 固定残業代は、上記に加え、判例上、…

回答の続きはこちら
2025.08.05 【労働基準法】

どのように通算か? 兼業先で休日労働あり

キーワード:
  • 副業・兼業
  • 労働時間関係
Q

 兼業をしている労働者に兼業先の労働時間の報告を求めたところ、先方の法定休日に向こうでもこちらでも労働していたことが分かりました。労働時間の通算はどのように考えますか。【滋賀・O社】

A

所定外としてカウントする

 事業場を異にするときも労働時間は通算され、副業・兼業など使用者が別の場合でも同様です(労基法38条)。原則的な通算方法は、労働契約の締結順に所定労働時間をカウントした後、所定外労働時間を実際に発生した順に通算します。労働契約を先に締結した使用者の事業場をA、後をBとすれば、まず…

回答の続きはこちら
2025.07.28 【労働基準法】

労働日数は1日減らす? 1年変形制適用し3年目

キーワード:
  • 労働時間関係
  • 変形労働時間制
Q

 対象期間1年の変形労働時間制を適用し3年目になります。労働時間の関係で昨年は一昨年より労働日数を1日減らしましたが、今年はさらに1日減らす必要はありますか。【大阪・Z社】

A

旧協定と比較のため必要 1日9時間超設定などで

 1年単位の変形労働時間制は、1日8時間など原則的な法定労働時間にかかわらず、週平均40時間の範囲内で所定労働時間を設定できるようにする制度です(労基法32条の4)。労使協定の締結・届出が必要で、対象労働者や、適用期間である対象期間などを定めます。対象期間は、1カ月超1年以内の範囲内とします。

 対象期間が3カ月を超える場合、…

回答の続きはこちら
もっと見る もっと見る
ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。