安全スタッフ 2019年1月1日 第2321号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

「事前検討会」でリスクに徹底対処 スポット作業も手順を周知 音と光を活用し対策重ねる/相鉄・東急直通線新横浜駅地下鉄交差部土木工事

特集2

快眠から始まる働き方改革 お昼寝タイムの制度化 睡眠管理者を新設も

ニュース

・ヒヤリ体験者6割も 高ストレスなら危険倍増 心の健康が影響 建災防
・パワハラ防止義務に 定義は指針で策定へ 厚労省が方向性
・オルト―トルイジンによる膀胱がん追加 厚労省が提言
・紙パの物流で懇談会を設置 国交省・厚労省

ひのみやぐら

よい仕事はよい睡眠から

統計資料

平成30年における労働災害発生状況 平成30年11月速報値

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第25回 廃棄物の集積場/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

あんぜん+くろす

第1回 出題:正木ノリオ

本当に役立つ!こころの耳

第89回 こころの病・克服体験記 再び自殺者を出さないために
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

社労士が教える労災認定の境界線

第282回 上司らからパワハラを受けてうつ病に
/一般社団法人SRアップ21 北海道会 社会保険労務士法人 安藤行政事務所 代表社員 安藤 壽建

フォトレポート

製造業も荷役災害防止を テールゲートリフターの安全な使い方教える/神奈川・厚木労基署 神奈川県内陸工業団地協同組合

想いはせれば

第97回 「猪突猛進」は要注意!/セフテイレビュー 代表 末松 清志

事故防止 人の問題を考える

第52回 飲食店の労働災害を防止しよう②
/労働安全衛生総合研究所 建設安全研究グループ 部長 高木 元也

産業カウンセリングの現場から

第171回 発達障害は職場の協力が不可欠
/福岡産業保健総合支援センター 所長 織田 進

イラストで学ぶリスクアセスメント

第183回 不適正な脚立使用による災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

裁判例が語る安全衛生最新事情

第311回 東京電力避難民事件② 爆発事故による移転と死亡に因果関係 東京地裁平成28年5月25日判決
/弁護士 外井 浩志

お薦めの一冊

使い方を分かりやすく 『墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業の業務に係る特別教育用テキスト』(建設業労働災害防止協会編)

送検事例 図入り

トラックのあおりを閉じず 神奈川・厚木労働基準監督署

実務相談室

<労災>給付の判断基準知りたい 特別加入した中小事業主
<労基>出勤率はどう計算するか 設備の取替えで完全休業
<健保>資格得喪の手続き必要? 退職して数日後に再契約
<厚年>一人親方の年金制度は? 社員と同様の就労形態も
<雇保>条文改正は行われたのか 「働き方改革」に関連して
<交通>事故の補償受けられるか 数週間後に後遺症が出る
<衛生>睡眠障害にどう対応する 稼働が上がり夜勤が増加

安全スタッフ 第2321号 (2019年01月01日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。