安全スタッフ 2011年5月15日 第2138号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集

変わります プレスの安全規格 7月1日から安衛則施行に

プレス機械の労働災害がいったん発生すれば、指を切断するといった重い後遺障害が残ることになる。厚生労働省ではプレス機械による挟まれ災害の防止を強化するため、プレス機械に取りつけることができる新たな安全装置の追加、手払い式安全装置の原則使用禁止などの労働安全衛生規則をの一部を改正した。これに伴いプレスまたはシャーの安全装置構造規格が33年ぶりに改正されることとなった。7月1日から施行となる。

トピックス

平成23年度主要労働局の重点施策 業種絞り類似災害防止へ
東京労働局――クレーン転倒を警戒 爆発・火災の再発防ぐ――神奈川労働局

落ち込んだ景気が回復して前年より産業活動が活発化したことを背景に、昨年は全国で労働災害が増加。死亡災害が1153人(前年比129人増:3月7日速報値)という状況になっている。都道府県労働局では、リスクアセスメントによって職場から危険を取り除く活動の定着を図るほか、災害が多発している業種を中心に類似災害の防止を重点事項に挙げた。東京労働局ではクレーン転倒、エレベーター設置中の事故、神奈川労働局では、産廃処理工場での粉じん爆発といったように、新聞紙上を賑わせた災害が再び起こることのないよう業種を捉えた指導をする。なお、各労働局では今後、厚生労働省が示す震災対応方針を受け、重点対策の追加や見直しも行っていくとみられる。

ニュース

・復興工事でチェックリスト 関係支部へ周知徹底を指示 「重機運転」「地山崩壊」対策示す 建災防
・エレベーター工事へ対策例 乗降口をメッシュで「視える化」 挟まれ事故の増加受け (社)東京建設業協会
・震災復旧工事の安全対策求める 茨城労働局
・安衛専門家を被災地へ派遣 厚生労働省・平成23年度第1次補正予算案
・うつ病労災判断に時間外労働も検討 厚生労働省

ニュース関連資料

災害復興工事安全衛生対策チェックリスト 建設業労働災害防止協会

道しるべ

基本心得 今だからこそできる“原点”確認

トップ&キーマンいんたびゅう

メンタルヘルスが“誤解”されています/メンタルヘルス総合研究所 代表 久保田 浩也

KY演習 危険はどこに潜んでますか?(KYTシートコーナー)

第10回 状況:「特化物第2類等の薬品を槽に投入しています。左には分電盤を操作する作業者も。」
/監修:山室ウェルビーイングコンサルタントオフィス 所長 山室 栄三

お薦めの一冊

日常の管理方法示す 『建設業におけるワイヤーロープ・ベルトスリング等が解る基礎知識』(労働新聞社刊、仙台建設労務管理研究会編)

社労士が教える労災認定の境界線

第105回 走行車両が砂利をはじき交通誘導する労働者の左目を直撃
/中小企業福祉事業団 幹事 北海道労務管理センター 特定社会保険労務士 澁田 勲

建設業の労働災害事例

第159回 つり荷を巻き上げ中に、過負荷となりクレーンが転倒

ドキュメント!メタボ指導―腹山課長の半年間―

最終回 今後の課題は…(後編)の巻/(株)マベリックトランスナショナル 管理栄養士 小澤 絵美

うんちく歳時記

第10回 緑を求めて/建設業労働災害防止協会 セーフティ エキスパート 中込 平一郎

イラストで学ぶリスクアセスメント

第4回 脚立作業の墜落災害防止/中央労働災害防止協会 関東安全衛生サービスセンター 安全管理士 中野 洋一

ズームアップ

改善基準約半数が守らず 「拘束時間」で違反目立つ 東京労働局 平成22年運送業の監督結果

安衛法・はじめの一歩

第81講 労働者の健康の保持のための3つの管理と作業環境測定1/国際産業労働調査研究センター 代表 木村 大樹

アンゼン・わーど

第34回 出題:正木ノリオ

走れ!安全くん

第28話 本当に地震対策は万全か/画・松沢秀和

裁判例が語る安全衛生最新事情

第129回 山田製作所事件 過労自殺と使用者の予見可能性 熊本地裁平成19年1月22日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

クレーンを無資格で運転 埼玉・川口労働基準監督署

実務相談室

<労安>有資格者が保管すべきか プレス機械の切替えキー
<労基>未成年者の家族が受領? 退職月のみ賃金手渡しに
<健保>検査の費用は全額負担? 「不定愁訴」だと思うが
<厚年>「基準傷病」はどの程度か 障害年金の併合認定
<最賃>最賃決める仕組み教えて なぜ見込み額と異なるか
<交通>暴走自転車へ賠償を請求 「自動車」との違いあるか
<安全>低位置からの転落対策は 高さ2m未満で作業中

イチからカクニン安衛法

健康管理手帳の交付 退職後も職業病を予防

安全スタッフ 第2138号 (2011年05月15日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。