安全スタッフ 2018年4月15日 第2304号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

強風が引き起こす災害 足場の倒壊で大きな被害に 風にあおられて墜落・転落も
/労働安全衛生総合研究所研究推進・国際センター センター長 大幢 勝利

特集2

疾病の陰に潜む「睡眠負債」 長期間溜めると身体影響が 「見える化」して生活改善を
/(一社)日本栄養睡眠改善協会代表理事 古賀 晶子

ニュース

重大事故防止へ好事例 リスクアセスの成功要因示す 3省庁合同 石油コンビナート関係で初
募集時に対策示す義務 従業員の受動喫煙防止で 20歳未満は立入禁止へ
パワハラで報告書 判断要素3つ示す 厚労省検討会
設備の温度状態を視覚化し異常検知 セキュリティショー

ひのみやぐら

よい仕事はよい睡眠から

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第8回 はつり作業/監修:(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

安全パズル

第8回 出題:正木ノリオ

本当に役立つ! こころの耳

第72回 事例紹介68 パソコン使用によるストレス
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

社労士が教える労災認定の境界線

第265回 体調不良で休職し、自己都合退職後の申請
/一般社団法人SRアップ21 大阪会 ファロス社会保険労務士法人 代表社員 宮田 元

スポット

VRで墜落災害の恐怖知る 大東建託が現場体験研修会

特別寄稿

今、改めて見直す―OSHMSの上手な〝回し方〟㊥ 自社に合うリスクアセスメントを

事故防止 人の問題を考える

第38回 安全帯を考える/労働安全衛生総合研究所 リスク管理研究センター センター長 高木 元也

イラストで学ぶリスクアセスメント

第168回 横断幕の設置に伴う災害/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中野 洋一

想いはせれば

第80回 安全衛生委員会の役割/セフティレビュー 代表 末松 清志

ようこそ安全の国

第35話 安全スタッフの増員を!/画・松沢秀和

裁判例が語る安全衛生最新事情

No.294 コンビニエンス事件 店舗での日常的ないじめに使用者責任 東京地裁平成28年12月20日判決/弁護士 外井 浩志

送検事例

無資格者に玉掛けさせる 徳島労働基準監督署

実務相談室

<労災>腰痛で認定を受けるのは 持病ある場合どう判断
<労基>意見書にサインは必要か 就業規則改定する手続き
<厚年>妻子で支給額の内訳は? 夫が死亡し遺族年金受給
<雇保>雇止めの救済措置あるか 無期転換直前に「更新上限」
<障雇>パート社員はどう計算? 法定雇用率達成めざす
<交通>軽症でも刑事罰受けるか 加害者の車損傷大きい
<安全>保全の「本質安全化」とは 機械使う事業場での対策

イチからカクニン安衛法

採石作業の安全基準(1) 業者間で緊密に連絡を

安全スタッフ 第2304号 (2018年04月15日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。