『実務に活かす!労働判例のていねいな読み方』の連載記事

2014.06.23 【労働新聞】
【実務に活かす!労働判例のていねいな読み方】最終回 調査官解説を併せて最高裁判決を読む 日本電信電話事件(2)/藤川 久昭

本判決の射程距離は? 学者の不正確な理解あり いよいよ本連載も最後の回となった。本号では引き続いて日本電信電話事件を取り扱う。4 (4)論点2について・第1に、本判決の射程距離にも関わる問題だが、調査官解説は、本判決と弘前電報電話局事件(最二小判昭62・7・10民集41巻5号1229頁、A判決)及び(最二小判昭62・9・22判例時報126……[続きを読む]

2014.06.16 【労働新聞】
【実務に活かす!労働判例のていねいな読み方】第46回 調査官解説を併せて最高裁判決を読む 日本電信電話事件(1)/藤川 久昭

措置より客観的状況 年休取得の通常の配慮3 本件最高裁判決だけから理解できること まず、読者のみなさまに、謹んでお詫びする。前回掲載した最高裁判決は、論点2のあてはめの部分について、そのまま掲載しただけであった。本号では、前回掲載しなかった部分も含めて、判決だけから理解できる内容について説明する。(1)論点1「年休における使用者としての通……[続きを読む]

2014.06.09 【労働新聞】
【実務に活かす!労働判例のていねいな読み方】第45回 調査官解説を併せて最高裁判決を読む 電通事件(4)・日本電信電話事件(1)/藤川 久昭

慎重に捉えている 自己健康管理義務の扱い 今回は、論点2に関して調査官解説から理解できることについて、引き続き説明を行う。すなわち、最高裁判決が「是認することができない」と「しなかった」が、原審において減額事由とした点である、「残業時間の過少申告」、「業務遂行方法等」、「病院への受診、休暇の取得等」について説明する。このうち、前回は「残業……[続きを読む]

2014.06.02 【労働新聞】
【実務に活かす!労働判例のていねいな読み方】第44回 調査官解説を併せて最高裁判決を読む 電通事件(4)/藤川 久昭

行間を教えてくれる 理論的課題も示す7 論点2に関して調査官解説が示すこと 前回までで、論点2に関して最高裁判決「だけ」から読み取れる点として8点を紹介した。このうち、③から⑥については、最高裁判決だけで理解が足りるので、今回は、①②⑦⑧の4点を対象とする。 (1)第1に、①「民法722条2項の趣旨を解釈し、類推適用するという「手法」を使……[続きを読む]

2014.05.26 【労働新聞】
【実務に活かす!労働判例のていねいな読み方】第43回 調査官解説を併せて最高裁判決を読む 電通事件(3)/藤川 久昭

性格を理由とする減額 通常想定範囲内か否か 今回は、前回に引き続いて、電通事件最高裁判決を取り上げる。使用者の損害賠償責任が認められるか否かに関する論点1については紹介を終えたので、今回から論点2を取り上げる。5 論点2「損害賠償額減額の可否」に関する最高裁の判断 論点2に関する最高裁判決の文面「だけ」を読んで理解できることは、下記のとお……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。