『産業カウンセリングの現場から』の連載記事

2020.03.10 【安全スタッフ】
【産業カウンセリングの現場から】第192回 ハラスメント回避へ「新上司モデル」を

〝自分基準〟を押し付けない  「役職者は部下にそこまで気を遣わなければならないのでしょうか?」  これは3年前、初めて部下を持つ役職者を対象にしたラインケア研修会で講師を担当させていただいた際に受けた質問で、衝撃を覚えたことを今でも記憶しています。  私は、現職の開業社会保険労務士、委嘱メンタルヘルス対策促進員になる前、通算7年ほどの会社……[続きを読む]

2020.02.12 【安全スタッフ】
【産業カウンセリングの現場から】第191回 ラインケア研修で伝えていること

関心を持ってもらうことから  日ごろ、企業や自治体でのコンサルティング、講演、研修、執筆活動を行っていますが、特に依頼が多いのが、管理監督者向けにメンタルヘルス対策を解説する、いわゆる“ラインケア研修”です。  ほとんどの参加者は幹部を含む中高年男性の管理職で気力と体力にあふれる健常な方々であるためメンタルな問題にはおおむね無関心なもので……[続きを読む]

2019.12.26 【安全スタッフ】
【産業カウンセリングの現場から】第190回 パワハラ引き起こす根本原因に注目

「聴く」と「注意」が重要に  現在、社会保険労務士として顧問先企業においてメンタルヘルス対策やパワーハラスメント(以降、パワハラ)防止対策に関するアドバイスを行っています。そこで、日頃の活動で重要視しているキーワードによる説明と作業手順書利用の有効性について説明しています。  最初に「聴く」と「注意」というキーワードによるメンタルヘルス対……[続きを読む]

2019.12.10 【安全スタッフ】
【産業カウンセリングの現場から】第189回 脳波バランスの可視化で自分を知る

ニューロフィードバックとは?  私は東京で開業している臨床心理士で、カウンセリングとニューロフィードバックを組み合わせたプログラムを企業向けに提供しています。今回はその取組みをご紹介させていただきます。  まず、ニューロフィードバックとは、個人の脳に何らかの原因で生じている脳波の乱れを、本来あるべき効率的で健康的な脳波状態に整える方法です……[続きを読む]

2019.11.26 【安全スタッフ】
【産業カウンセリングの現場から】第188回 人の話を聴くことの大切さ

「人事は神になれ」  今から10年ほど前、まだ私が企業の人事部に勤務していた時の話です。営業本部から新しく人事部に来られた役員から突然「人事は神になれ」と言われました。それまで「お客様は神様です」ではありませんが、人事にとって「お客様は社員。人事は社員のためにさまざまな情報やサービスを提供する」とずっと思って業務をこなしてきた私には、役員……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。